葛西臨海公園水族館
土曜日。 …起きたら、雪降っててびっくりしました。
午前中は、マンションの管理組合の会合があったのですが、打ち合わせを終えて
建物から出たら、今度はすっかり青空になってたので、またまたびっくりです。
今年の春は、天候が激変することが多いですね。
さて、午後は、いつもの葛西臨海公園に娘たちとお出掛け。
今回は、久しぶりに園内の水族館も訪問。
1時半くらいに、チャリで出掛けましたが… 例によって娘たちは寄り路。(笑)
たんぽぽの綿毛見つけるたびに、フーフーやってました。
その度にスローダウン。(笑)
"お~い。そろそろ行かないと、水族館閉まっちゃうよ~。" (笑)
やっと水族館到着。入り口にある "マグロとせいくらべ" の展示物。
長女が頭にザックを乗せて背丈を嵩上げしたつもりの図。
母親似の…スンマセンでした。負けず嫌いな性格が垣間見えます。(笑)
館内に入るとまず、ハンマーヘッドシャークの大型水槽。…変な顔。(笑)
娘たちから「なんであんな顔なの?」って聞かれましたが、ろくな答えが浮かばず、「あのサメのお父さんもお母さんも、あんな顔だからだよ。」とイマイチな返答が精一杯でした。(笑)
こちらが、この水族館のメイン水槽。
マグロの群れでございます。
飼育員のお姉さんが、マグロの生態についてトークしております。
このマグロ水槽がここの水族館のエースです。
ふだんは割りとゆっくり周遊してますが、
餌やりの時などは、鉄砲玉のようにビュンビュン勢いよく泳ぐので迫力があります。
この2mくらいのマグロ一匹から、トロ何人前採れるんでしょうかね。(笑)
続いてペンギン。
娘たちは、ここが一番楽しそうでした。
潮だまりコーナー。ヒトデやなんかを、にぎにぎ出来ます。
では、それ以外の展示物をサラッと。
にゅるっと。(笑)
…う~ん。地元ながらけっこう地味!(笑)
でも入場料が大人700円、11歳以下無料ですからね。贅沢言っちゃいけませんよね。。。
うちの娘たちと暇つぶしに時間を過ごすには、リーズナブルでちょうどいい感じ。
水族館の後は、いつもの海を臨む丘で、おなじみの光景でございます。
のんびりオヤツ食べて過ごしました。
最近はよく、姉妹でガールズトークやってるとこ見かけるようになりました。。。
〆は、あったかいカップスープでした。
さ。帰りますか!
…来週土曜。天気がよければ父娘登山かな。
でも日曜は、またマンション管理組合のお仕事です。。。(泣)
あなたにおススメの記事
関連記事