筑波山合同父子登山

ユキヲ

2010年12月20日 06:13

筑波山、登ってきました。


今回は、マイコーさん父子、isoziroさん父子といっしょに、3家族合同父子登山!

みんなマイルがなくて、ソロじゃ出撃出来ない人ばかり。(笑)
この日は快晴!麓から筑波山の山頂もくっきり。

山頂からの眺望が期待出来そうです。

9時30分ごろ。第三駐車場に集合。

子供たちもルックザックを背負い、手には親から奪ったポール。
途中からルックザックもポールも、父親たちが持たされることになるんですが。(笑)


さ。そろそろ行きますかね。


筑波神社から御幸ヶ原コースで山頂を目指します。

杉の大木の続く道を登ります。

今回、娘たちに好評だったチューチューシステム。(笑)

子供たちもやはり手早く飲みたいらしい。

さぁ、子供たちの荷物が、だんだん少なくなって来ました。

もちろん、お父さんたちの荷物が増えるんです。

ケーブルカーにむかって、「肉ショー!乗せてー!」と叫ぶ子供たち。

ふふ。途中乗車駅はありません。(笑)

御幸ヶ原コースで、筑波神社から山頂手前の御幸ヶ原まで約2kmの登り。
マップ上のコースタイムは約90分となっております。

5歳前後の子連れトレッキングは、だいたいコースタイムの1.5~2倍くらい
時間がかかる感じですね。

無事全員で御幸ヶ原に到着。


陽の当たらないところなどには、先日降った雪がうっすら残ってました。


山頂行く前に、ここでシートを広げてランチタイム。


今日は、ラーメンだけじゃなく・・・・・チキンナゲットも!シューマイも!
 
ちょっとだけ、いつもより頑張りました。(笑)

シートは子供たちに占領されたので、大人たちは直接地べたです。


ガスヲ、アメコーが揃い、心配された眺望でしたが、、、、、

ほらー!バッチリですよー。

日光男体山が雪冠してるのも、見えました。






ランチの後、子供たちが眺望をまぶしそうに眺める姿が!・・・・・・・




・・・・・・全くありません。(笑)

お土産屋さんで物色しております。

これだけお店が軒を連ねていて子供たちの目に留まらないワケがなく。。。





さ。お腹も満たされて、女山山頂に向かって再出発です。


蛙岩に石を投げる子供たち。

口に見えるところに見事石が乗っかればご利益があるそうです。


はい。山頂到着。みなさん、よく頑張りましたー!


やっぱり眺望がいいと、記念撮影も楽しいですねー。


あ。わざわざ持って行った三脚使ってないやー・・・・・


最後に百名山の碑の前でチーズ!


下りはヒザへの負担がやさしいケーブルカーをチョイスです。(笑)



気持ちよい小春日和の父子登山でした。


おしまい!

あなたにおススメの記事
関連記事