小滝沢・土岳でキャンプ&ハイク

ユキヲ

2011年01月10日 22:09

今年お初のソロ出撃となりました。


場所は茨城県北部の小滝沢キャンプ場。
仕事をほぼ定時で切り上げ・・・・・
首都高、常磐道を経て、キャンプ場へ着いたのは、夜8時半ごろ。

夕飯は先着されていた仙台よりお越しのrideさんにキムチ鍋をご馳走に。

どうもでした。

その後、マイコーさん、isoziroさんが10時半ごろ到着。
オリガミ4の中に4人。3時ごろまで呑んでました。

気温-5度でしたが、武井くんとマナスルヒーター灯してるとそう寒くはなかったです。

翌朝・・・・
「ユキヲさん、飯ーっ」の声で目が覚めました。もう9時過ぎてましたね。

よく呑み、よく寝ました。(笑)

11時前。軽登山部部長、バンカーさん到着。
頭上のカラス君が、隙あらば、我々の食料を狙ってましたね。


昼からよく食べ、、、


よく食べました。。。

確実に肥えるな。

昼過ぎ・・・・・ナント、宮城の大酒豪はっちさん&じゅんさん夫婦登場。
いや~、うれしいですねぇ。はるばる東北からお越し頂いて。光栄です。

若い夫婦のシャン3は、我々からやや離れたところに張られています。(爆)

冬場は、やっぱり液燃ストーブがいい仕事しますね。


最近、これも気になってますけど。


夜になり、更に食い、、、


更に呑む。。。


ちょっとお色気も。(笑)

先に椅子で落ちた方にちょっとイタズラ。(爆)

そういう私も、宮城の大酒豪夫婦にたらふく酒を注がれ、早々に落ちちゃいました。

翌日は、贅肉落とすために、みんなで土岳に登りましたよ。

土岳は、標高599m。
キャンプ場から頂上まで標高差約300m、距離約1.4kmですが、尾根を直登するとこが多いです。

身体がほぐれて呼吸が整う前に急登続きになるので、距離の割りにきつい感じかも。

滝汗。(笑)

山頂手前のピークあたりでなだらかなトレイルに。皆さんの顔にも余裕が。


山頂直下のトレイルは、陽が差さないのか雪が残ってました。


はい。頂上に到着。カヤトが広がる牧歌的な頂上です。

この日はみるみるガスって来ました。(笑)

バンカーさんは、山に登ると小顔になります。(爆)


みんなで山頂ラーメン食べて、記念撮影。


ご一緒した皆さん、どうもありがとうございました。

またやりましょうね。

あなたにおススメの記事
関連記事