ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月19日

ありがとう!ございました。

ありがとう!ございました。

ありがとう!ございました。

先ほど、山から降りて来ました。

我々が留守の間に素敵な置き土産を下さったrikurenさん!

どうもありがとうございました!

おかげで楽しい夜を過ごせそうです。

お時間ございましたら、
是非寄ってくださいませ。




同じカテゴリー(キャンプ レポート)の記事画像
蛍鑑賞キャンプ
ファミリーキャンプ 日川浜AC
牛訪問
北上完了!…
設営完了!…
花よりだんごキャンプ@成田ゆめ牧場AC
同じカテゴリー(キャンプ レポート)の記事
 蛍鑑賞キャンプ (2011-07-05 14:58)
 ファミリーキャンプ 日川浜AC (2011-06-02 12:48)
 牛訪問 (2011-05-06 12:00)
 北上完了!… (2011-05-03 06:37)
 設営完了!… (2011-04-30 15:34)
 花よりだんごキャンプ@成田ゆめ牧場AC (2011-04-04 08:56)

この記事へのコメント
凄い置土産ですね!

今夜も凄そうですね(^O^)
Posted by shumipapa at 2011年02月19日 18:23
お疲れ様でした。

今宵は暖かな焚き火ですね。
羨ましいーーーーー!!
Posted by 春風香 at 2011年02月19日 18:38
お疲れさまデス

早朝からノッポさんと山行の約束があるので先に帰宅してしまいました・・・

次回こそゆっくりとご一緒させてくださいませ~

楽しんでくださいネ!
Posted by rikuren at 2011年02月20日 01:52
こんばんは。

このたびは、ありがとうございました。中々、いいコースでしたね。
楽しかったです。

次回も楽しみにしています!

あっ、黒霧島ですが、忘れ物保管しております。ただし、賞味期限が明日までですので、こちらで処分しておきます~。(笑)
Posted by Eitaku at 2011年02月20日 17:12
こんばんは~

いやいや昨夜は大変お世話になりました。

とても楽しい時間でした。

よろしければ、また皆さんの活動に是非参加したいと思っています。


ちょっとずつワタクシのキャラ的なモノも出せていけたらなぁと思っています。。。

今後ともどうぞよろしくお願いします。。。
Posted by shinoichi at 2011年02月20日 23:15
>shumipapaさん、こんにちは。

>>凄い置土産ですね!

・・・・・ええ。嬉しかったですよ。


>>今夜も凄そうですね(^O^)

・・・・・風がなかったので、終始幕外でした。(笑)

私は1時半くらいでしたかね。。。
Posted by ユキヲ at 2011年02月21日 14:35
>春風香さん、こんにちは。

>>今宵は暖かな焚き火ですね。

・・・・・はい。正に焚火日和!

風もほぼ無風で、ずっと焚火にあたっていました。

そんな日は、、、
焚火が恋しくなるもんですよね。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年02月21日 14:38
>rikurenさん!!こんにちは。

サプライズなプレゼント!!
どうもありがとうございました!!

感激しましたよ。
いやー、粋なことなさいますね。(笑)

次回は是非ゆっくりと。

宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年02月21日 14:41
>Eitakuさん、こんにちは。

お疲れ様でした!

想像よりも?!
変化のあるトレイルでしたね。(笑)

標高が低くても、丹沢は面白いですねぇ。

黒霧島、飲み干してやってください。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年02月21日 14:50
>shinoichiさん、こんにちは。

お疲れ様でした。

いや〜、こちらこそ。
ホントいろいろ有り難うございました。

楽しかったですねぇ。

またやりましょう!

キャラ出しも楽しみにしております。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年02月21日 14:52
こんばんは☆

夜の抜け出しでしたが、最後まで楽しかったです。

山も終わってみれば達成感ありありですね。ただし、同じコースはもう無理です、ハイ(笑)知っていたら登れません^^

娘も、キャンプに行きたがっているので、今度は父子もいいかな~と。お山もやりたいし、てんこ盛りですが、これからもよろしくお願いします。
Posted by naganaga at 2011年02月21日 23:58
>nagaさん、おはようございます。

お疲れ様でした。

>>山も終わってみれば達成感ありありですね。

・・・・・標高740mくらいの低山縦走でしたが、
全くそれを感じさせない変化に富んだコースでしたね。

私も丹沢の急峻さと山深さを改めて認識しました。

>>ただし、同じコースはもう無理です、ハイ(笑)知っていたら登れません^^

・・・・・初めてのトレイルって必要以上に疲れるものですよ。

次回やってみると楽勝に感じるかもですよ。(笑)

>>娘も、キャンプに行きたがっているので、今度は父子もいいかな〜と。

・・・・・お!是非是非!

>>お山もやりたいし、てんこ盛りですが、これからもよろしくお願いします。

・・・・・こちらこそ。またやりましょうね。
Posted by ユキヲ at 2011年02月22日 08:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう!ございました。
    コメント(12)