ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月19日

かわせみオフ

PINGUさん主催のかわせみオフに参加して来ました。
かわせみオフ
今回は長女と次女を連れての父娘参加。

我が家は、土曜のちょうど昼くらいに到着。

到着するなりPINGUさんに「三人目は?」と質問が。
三女(8ヶ月)も連れての父娘参戦を期待されていたようで、、、

子連れ狼じゃないんだから。(笑)
さすがに厳冬期のかわせみは乳児には厳しいですわ。


来てまずビックリしたのは・・・・
makonosukeさんの巨大ロゴスドーム。とにかくデカイ。

もっとビックリしたのは・・・・
makonosukeさんのユニック。てっきり河川敷の工事車両かと思ってしまいました。

さらにビックリしたのは・・・・
makonosukeさんのユニックのアームがグーンと伸びてシャンデリアになったこと。(笑)
200Bが4つぶら下がってます。
かわせみオフ
見ているだけでワクワク楽しかったです。重長広大バンザーイ!(笑)


今回の我が家。
テント:シャン5+ネスト
マット:Zライト
シュラフ:私モンベルULスパイラルダウン#0、娘たちコールマン化繊シュラフ2枚重ね。
かわせみオフ
暖房なしでも、寒くはなかった。最低気温は-2℃くらいでしたかね。

こちらは子供部屋と化したPINGUさんのスクリーン。薪スト暖かいですねー。
かわせみオフ
今回はお子さん多かったです。
うちの娘たちも、お姉さんたちにいっぱい遊んでもらって楽しそうでした。

ワンちゃんたちにもいっぱいお世話になりました。
かわせみオフ


それと・・・・今回も娘たち、何人かのオジ様たちのヒザの上を徘徊してましたね。
こちらの方々にもいっぱいお世話になりました。

ええ。その分、私はのんびりとお酒とトークを堪能です。(笑)
すんません。娘たち皆さんにまかせっきりで。お世話様でした。
かわせみオフ

夕飯は煮込みハンバーグを作りました。
かわせみオフ
皆様からもいろいろとお裾分けを頂きまして、充実した夕飯となりました。
どうもありがとうございました。

こちらは子供たちに人気だったsnowlifeさんの焼き鳥。
かわせみオフ

焚き火も堪能。
かわせみオフ
かわせみ。直火禁止になったのが、ちと淋しかったですが。

キャンパーが集うと・・・・・
なんでもない河原でも、不思議なくらい居心地のいい素敵な空間に変わるんですよね。

今宵も楽しいひと時でした。

この日は、かわせみ名物強風も吹くことなく、穏やかな夜でした。
かわせみオフ
例によって、私は娘を寝かしつけるついでにオチてしまいました。

明け方、ちょっと風が吹きましたが、小さ目の参天なんで多少の風は平気でした。

翌朝・・・・・河原で出初式があって見物。
川から立ち上がって冬空にのびるレインボーが素敵でした。
かわせみオフ



今回お会いした方々。

PINGUさん
yaburin!さん父子
makonosukeさん父子
snowlifeさん
なるさん
@スナフキンさんと相方さん
なべりんさん
みのりんパパさんファミリー
marurinさん母子
おにころっちさん母子
rakkyoさんご夫妻
とっとさんちっちさん
オトサン
監督さん
なかむさしさん
ぷれパパさん父子
じゅんちちさん父子
ありパパさん
まゆぱぱさん
ゴンさん

おお・・・・改めて書くと、こんなにたくさんの方々が集まっていたんだと実感します。


初めて会う方々、お久しぶりの方々、割と最近会った方々、、、
様々でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂いてありがとうございました。

また、フィールドでお会いした際は、よろしくです。


同じカテゴリー(キャンプ レポート)の記事画像
蛍鑑賞キャンプ
ファミリーキャンプ 日川浜AC
牛訪問
北上完了!…
設営完了!…
花よりだんごキャンプ@成田ゆめ牧場AC
同じカテゴリー(キャンプ レポート)の記事
 蛍鑑賞キャンプ (2011-07-05 14:58)
 ファミリーキャンプ 日川浜AC (2011-06-02 12:48)
 牛訪問 (2011-05-06 12:00)
 北上完了!… (2011-05-03 06:37)
 設営完了!… (2011-04-30 15:34)
 花よりだんごキャンプ@成田ゆめ牧場AC (2011-04-04 08:56)

この記事へのコメント
お早うございます(^O^)/
先日はお疲れ様でした&有難うございました♪

考えたら一年半振りでした(笑)

今回は短い時間でしたが濃厚な抱擁…
いや注入♪を有難うございました(笑)
↑うーん、勘違いされるか(爆)

また機会があれば宜しくお願いします(^.^)b
Posted by マユパパ at 2011年01月19日 06:06
>マユパパさん、おはようございます。

こちらこそ、どうもありがとうございました。

いやー、ホント久しぶりの再会でしたね。

>>濃厚な抱擁…
いや注入♪を有難うございました(笑)

・・・・・あれ!?
私爽やかなはずなんですが。(笑)

こちらこそ、またヨロシンゴ♪
ドド♪スコ♪ドド♪スコ♪・・・

あれ!?爽やかなはずなのに。(爆)
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 08:25
おはようございます!
当日は都合が悪く行けませんでした〜
こんなにたくさん集まったんですねー
シャンデリア生で見たかったな(笑)
Posted by ばんじょう at 2011年01月19日 08:25
>ばんじょうさん、おはようございます。

お会い出来てたら、
また楽しかったでしょうね。

次回の機会にまた是非。

シャンデリア!
アームが伸びてセットされる様子は実に見応えありましたよ。

設営というより、搬入って感じ。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 08:35
おはようございます(^^♪

結構集まったようですね~

シャン5+ネストでもいけるんですね
いいなぁ~

出初式、カッコイイデスネ~
車好きとしては見てみたかった!(^^)!
Posted by shumipapashumipapa at 2011年01月19日 08:44
結局父子で参加されたんですね。
てっきり成田から直行かと思ってました。

日曜日朝はこちら結構雪が降りましたが、そちらは大丈夫だったのかな?

で、誰が爽やかだって?デブ注入~。(爆)
Posted by マイコー at 2011年01月19日 10:13
>shumipapaさん、こんにちは。

>>結構集まったようですね〜

・・・・・やってる時は、そんなに人数いた感覚ではなかったのですが、
数えてみると結構な人数でビックリしましたよ。


>>シャン5+ネストでもいけるんですね

・・・・・室内が常に外気温ですが。(笑)
マットとシュラフがしっかりしていれば問題ないですよ。


>>出初式、カッコイイデスネ〜

・・・・・一斉放水は迫力ありましたよ。

飛沫が幕まで届いて、せっかく乾かした幕体が
濡れちゃった方もいましたけど。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 12:40
娘ちゃんに遊んで
もらえて楽しかったです

インナーメッシュで
寒くなかったの
どんな装備で寝たの?
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年01月19日 12:42
>マイコーさん、こんにちは。

ええ。父娘参加でした。

そんな訳で成田から直行することも出来ず、
土曜日からの参戦となりました。

日曜の朝は、晴れ間があるほどで、
全く雪はありませんでしたよ。。


>>で、誰が爽やかだって?デブ注入〜。(爆)

・・・・・ん?何それ
分かんな〜い。。。

ドド♪スコ♪ドド♪スコ♪・・・・あれ?!
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 12:46
>むさしぱぱさん、こんにちは。

どうもお世話様でした。

>>娘ちゃんに遊んで
もらえて楽しかったです

・・・・・なかむさしさんの膝にも乗っかってたんですね。

見事、娘のオヤジ検定合格です。(笑)

もしかしたら、15年後にキャンプでお会いした時も、
なかむさしさんの膝に乗っかってくれる可能性も
無きにしもあらずですので期待してください。(笑)

>>インナーメッシュで
寒くなかったの
どんな装備で寝たの?
・・・・・マットはZライト、
シュラフはモンベルのスパイラルダウン#0でした。

特に暖房も、湯たんぽもなしでしたが、
全く寒くなかったですよー。
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 14:19
お疲れ様でした!…(笑)




えっと、蛍キャンプ以来でしたっけ?…


お逢いするのは、何かとても久しぶりのような気がしましたよ!…



まぁ、逢ってしまえば先週も逢ってたような気分で呑めるのも不思議ですよね!…(笑)





あっ!…巾着で逢ってるわ!…(笑)




またお願いしますね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2011年01月19日 17:12
>yaburin!さん、こんばんは。

どうもお疲れ様でした。

そうです。巾着以来ですよ。

yabuさんほど、キャンプに行かない私にとっては、
つい2〜3回前のキャンプなので、差程遠い昔の話しではないのですが。(笑)

>>まぁ、逢ってしまえば先週も逢ってたような気分で呑めるのも不思議ですよね!…(笑)

・・・・・そう思って頂けて、大変うれしい限りです。

今回は少し席が離れていて、あまりお話し出来ませんでしたが、
お山のアドバイスありがとうございました。

こちらこそ、また宜しくお願いします。

またやりましょう。
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 18:51
こんばんは♪
かわせみでは、お嬢さんがとってもまめ蔵を可愛がってくれて、嬉しかったです。
私もあのシャンデリアにはビックリたまげましたー!
ユキヲさんの持ってる道具類は、私好みのものが多く、
実は内心すんごく気になりまくってました!!!
Posted by rakkyorakkyo at 2011年01月19日 19:11
>rakkyoさん、こんばんは。

いえいえ。
こちらこそ、まめ蔵くんに娘を可愛がって頂いて
感謝いたしております。(笑)

まめ蔵くんだけじゃなく、
旦那様にも随分と娘たちがお世話になりました。
お礼申し上げます。

あのシャンデリアは!実に見応えありましたね。

私の道具は基本的に、楽したくて選んでるのが多いです。

テントは設営が簡単なのが好きだし、
他の道具も軽いとかコンパクトなものが好みです。

唯一ダッチオーブンだけですかねぇ。
重くて嵩張ってるのは。

食い意地が張ってるのかも。(笑)

また宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年01月19日 21:44
どうもお世話になりました<(_ _)>
娘さん、カメラ撮るのが好きみたいで
私のカメラでmarurinさんの顔UPばかり撮ってたようです(爆)
今回もデイ参加でしたが、またよろしくお願いします~♪
Posted by ありパパ at 2011年01月19日 22:16
こんばんは お疲れ様でしたぁ~

ユキヲさんより娘さん達の印象が強いのは.....(爆)

社交的で甘え上手、その上.....

お譲ちゃんたち、末恐ろしい限りです(爆)

又、宜しくです。
Posted by snowlife at 2011年01月20日 00:24
おはようございます

お疲れ様でした & お世話になり有難うございました。

またまた自分が娘さんたちに、遊んでもらいました(笑)
相変わらずかわいいっすねー(^^)

煮込みハンバーグ
いつもおいしいですねー

今度、教えてください(^^)

またヨロシクです!
Posted by みのりんパパ at 2011年01月20日 07:24
>ありパパさん、おはようございます。

こちらこそ、お世話様でした。

>>娘さん、カメラ撮るのが好きみたいで
私のカメラでmarurinさんの顔UPばかり撮ってたようです(爆)

あはは。そうでしたか。
その写真見てみたいような。(笑)

家でも、よく私のカメラでやってますよ。

ありパパさん、デイでしたが滞在時間が長かったから
今回は結構お話し出来ましたね。

また今度宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年01月20日 08:30
>snowlifeさん、おはようございます。

どうもお疲れ様でした。

娘たちが大変お世話になりました。

この調子だと15年後も、キャンプでsnowさんの
膝の上に乗ってくるかもしれませんね。(笑)

しかし、snowさんはタフですね。
前泊組とは思えないくらい土曜も元気でしたし。

また宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年01月20日 08:36
>みのりんパパさん、おはようございます。

お疲れ様でした。

>>またまた自分が娘さんたちに、遊んでもらいました(笑)

・・・・・いったいうちの娘たちは何人の
オジ様たちの膝の上を徘徊してたんでしょうか。(笑)

煮込みハンバーグは、超簡単ですよ。

出来合いのハンバーグ焼いて、
麺つゆとカットトマトとデミグラスソースで煮込むだけです。

鋳鉄の方が焼き具合がいい感じになりますよ。

また宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年01月20日 08:42
今回もお世話になりました!
シャンデリア凄かったですよね!
PINGUさんのレポでは「最強のランタンハンガー」だって
その通りでしたよ(笑)
娘さん達に遊んでもらってうれしかったなぁ♪
次回の子連れ狼(笑)は是非3姉妹で!!
Posted by なる at 2011年01月20日 11:32
なんでもないただの河原が、居心地よく・・・
う~ん、さわやかバージョンユキヲさんらしい言葉だなぁと♪
・・・・で、マユパパさんとのコメントやり取りがもうひとつの顔ってことで(笑)

モンベルに続き、シャンもメッシュなんですねー!!
どれだけ暑がりなの~?って感じです。
あー#0ほしー、財政的にはもうちょっとお安いのかな・・・
オススメあります?
Posted by marurinmarurin at 2011年01月20日 11:58
>なるさん、こんにちは。

どうも!お世話様でした。

シャンデリア!
う〜む、見応え十分でしたね。

「最強のランタンハンガー」
正にその通りだと思います。

>>娘さん達に遊んでもらってうれしかったなぁ♪

・・・・・毎回毎回、なるさんの膝の上に、
娘たちがお邪魔しているような気がしますね。

いつも娘たちを可愛がって頂き有り難うございます。

>>次回の子連れ狼(笑)は是非3姉妹で!!

・・・・・父娘に三女が参加出来るのは
来年の春からでしょうね。

三女もオジ様たちの膝の上が好きなんでしょうか。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年01月20日 16:34
>marurinさん、こんにちは。

>>う〜ん、さわやかバージョンユキヲさんらしい言葉だなぁと♪

・・・・・もちろん本心ですよ♪(笑)

>>・・・・で、マユパパさんとのコメントやり取りがもうひとつの顔ってことで(笑)

・・・・・それは仮の姿ですから!(爆)

そう言えばメッシュテント、多いかもですね。

でも、別に暑がりなワケじゃ・・・・(笑)

寒さ対策は、まずマットだと思います。
絶対下から冷えますから。

寝袋は、難しいですよね。
人それぞれ耐寒性って違いますから。

そう言えば、とっとさんが使っているダウンシュラフって、
暖かくてお買い得感ありましたが、ブランド名が思い出せません。
Posted by ユキヲ at 2011年01月20日 17:48
ユキヲさん、こんばんは。
先日はお世話になりました。
本当に楽しませて頂きました。
今後も、お会いした際には宜しくお願いします。
共通の話題もありましたね~。
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2011年01月20日 20:08
おつかれさまでした!

とっとも娘さん達に遊んで(弄ばれて)嬉しかったぁ~(笑)
いつまでオヤジキラーとしてキャンプに来てくれるのだろうと毎回会うたびに思うのですよ(爆)

冬の低山ハイク逝きましょうと口説いておいて下さい(笑)

>ユキヲさんmarurinさん

今回は初投入したシュラフは「ウエスタンマウンテニリヤリング」のアンテローブです。
850FPで-15度対応です。
モンベルの♯0相当だと思います。
Posted by とっと at 2011年01月20日 22:37
>@スナフキンさん、おはようございます。

こちらこそ、お世話になりました。

もちピザ!
大変美味しく頂きました。

私のとこと違って、サイト回りがオサレでしたね。

昔同じスポーツをやっていたとは思えないくらい。(笑)

また宜しくお願いします。
Posted by ユキヲ at 2011年01月21日 08:31
>とっとさん、おはようございます。

お疲れ様でした。

いつも娘たちを可愛がって頂いて
ありがとうございます。

>>冬の低山ハイク逝きましょうと口説いておいて下さい(笑)

・・・・・来月あたり、ご一緒しましょうか。(笑)

ウエスタンマウンテニリヤリング!
そう、それそれ。フォローありがとうございます。(笑)

>>モンベルの♯0相当だと思います。

・・・・・・あるいは、それ以上かもしれませんよ。
Posted by ユキヲ at 2011年01月21日 08:41
おはようございます。

ユニック車あり消防車アリ・・・相変わらず楽しそうなキャンプですね。

参加者もかなりの人数みたいですので、巨大シャンデリア有効だったんじゃないですか?^^;

あ、鹿児島に帰省されると聞いております。私、今年転勤になりまして当日の飲み会には参加できないのが残念です。

久住や阿蘇あたりにお見えになるときはぜひご連絡を!
Posted by zarigany at 2011年01月21日 08:41

え?帰ってくるの?

帰りに土産持って、くじゅうに来てね(爆)
Posted by いなぞう いなぞう  at 2011年01月22日 19:49
>zariganyさん、こんにちは。

賑やかで楽しいキャンプになりました。
200Bを4つ使ったシャンデリア素敵でしたよ。

そうなんです。2月頭に家族で帰省します。

ぱるさんたちと新年会でも!という話しになっています。
お会い出来なくて残念ですが、またいつか山頂でお会いしましょうね。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2011年01月23日 10:34
>いなぞうさん、こんにちは。

ええ。家族で1週間ほど帰省予定です。

お土産欲しかったら鹿児島でお待ちしてますよ。

ヨロシク!!
Posted by ユキヲユキヲ at 2011年01月23日 10:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわせみオフ
    コメント(32)