ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月04日

雛祭り

えー。東北遠征レポをちょっとお休みしまして、、、

ちょっとズレネタですが、昨日の雛祭りのことを。。。

うちの雛人形です。
雛祭り
カミさんのお義母さんからの頂き物です。

今時のことばで言うと、ブサカワイイってとこでしょうか。

そして、とってもコンパクトサイズ。

エコやバックパッキングを考えたわけではなく、
マンション住まいで7段飾りをおくと、代わりに生活スペースが
コンパクトになってしまうので結果的にこうなります。(笑)

そのかわり、もう1セット雛人形が、いたりします。(笑)
雛祭り
こちらは私の母からの頂き物。

娘がちょうど2人ですから、お嫁に行く時にひとつずつ持たせようかと。
・・・・行けばね。(笑)


雛祭りといえば、ちらし寿司。
ことしは、お内裏様とお雛様がモチーフのキャラ弁ならぬ、キャラ寿司です。
雛祭り

カミさんと娘たちがいっしょに作りました。

雛祭り

娘たち、食べるのが惜しかったようで、
最初は、エビや、イクラなどのまわりの具材から食べて、、、
そのうち、目と口のあるオニギリみたいになると諦めがついたのか、、、
最後は、がっつり行ってました。(笑)


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
パツキン…ッグ完了!…
暑気払い!…
補助輪を外してみた!…
尿酸値…
震災から1週間
いい夢
同じカテゴリー(徒然)の記事
 さよなら! キャンプ と ブルーグラス (2011-07-22 12:00)
 パツキン…ッグ完了!… (2011-06-24 23:13)
 暑気払い!… (2011-06-22 18:00)
 補助輪を外してみた!… (2011-06-07 22:17)
 尿酸値… (2011-05-12 22:46)
 震災から1週間 (2011-03-19 06:25)

この記事へのコメント
こんばんわ~♪。

それぞれとっても可愛らしいお雛様ですよぉ~。

>エコやバックパッキングを考えたわけではなく・・・・

バックパックキャンパーらしいセリフですねぇ~。(笑)

娘がいつの日か、お嫁に・・・・・、なんて考えるとちょっと腹が、いや胸が苦しくなりますよねぇ~、ホント。簡単にはやらないけど...。(爆)

お内裏様とお雛様のおにぎりの食べ方、とっても可愛らしい食べ方でしたね。

我が家でもお内裏様とお雛様を食材で作ったのですが、頭部を子供の大好物の鶉の卵で作ったこともあり、一口で逝っていたような...。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年03月05日 00:02
おばんです(。・_・。)ノ

うちには、娘がいないので、お二人のお気持ちはなんとなくでしかわかりませんが…仮にオイラに娘がいて、男を連れてきたら、牛に連れて行って洗礼を受けさせます(爆)
ガッツリ飲ませて、本音を聞き出し、蘇民祭ならぬ血祭りに上げるかも(笑)
Posted by くまごろう at 2009年03月05日 00:31
おはようございます!(爆)
いまからちょっとポルシェ救出へ向かいます。。。

ユキヲさんの中でまだ東北遠征は終わってないのですねぇ(笑)

ひな祭りも引っ張らずに早く片付けないと行き遅れますよ~
と、言ってみる。。
Posted by w.water at 2009年03月05日 02:02
こんばんは!

お邪魔致します!

お母様からのそれぞれの雛人形…素敵ですね。
うちはサンリオキャラの味気ない物です。(笑)

ちらし寿司!わたしも作りましたよ!…
作り過ぎて、二日かけて何とか食べました。(笑)
Posted by yaburin! at 2009年03月05日 02:30
食べるのが惜しくて・・・まわりの具から・・・

その奥ゆかしさがいいですね(^^)ウチも姫が2匹ですが・・・

食欲から、なんの躊躇もなく絞首刑で頭からガッツリです( ̄□ ̄;)

あ~前記事コメ見ました。mujiさんに言われるまでもなく▼▼#)

一字一区・・・承りました(爆)今回ジョイント着ていただけたら・・・

間違いなく主役(篤姫役)に任命したのに・・・裸の・・・篤姫(爆)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年03月05日 03:53
おはようございます。

久々に聞きました『頂き物』。
我家は次女には羽子板を買ってあげました。

ところでユキヲさん、来週って金曜日入り考えていたりします?
Posted by マイコーマイコー at 2009年03月05日 09:06
こんにちは~♪

我が家のお雛様も木目込みのどちらかというと
ポッチャリ・ぶさカワなやつです。( ´∀`)
美顔のお雛様もキレイで良いですが、私は少し苦手で・・・((^┰^))ゞ
ユキヲさんちのお雛様、とっても可愛い!特に丸いの。

ユキヲさんも父子キャンプ参加されるんですね!
お2人のお嬢さん連れで?スゴイな~。いいパパですね♪

あ、ホントは「蘇民祭・partⅡ」の為?子供が寝静まった頃に・・・。
いなぞう殿・九州チームに負けないくらいのレポ、お願い致します!(笑)
あちらはたくさん変な仕込みしてますから、強敵ですけどね。(*`▽´*)
Posted by なぁママ at 2009年03月05日 10:35
お邪魔します。
素敵なお雛様&雛祭りですね♪

我が家も一応やりましたが、やっつけ感タップリの
さらっと行事で済ませちゃいました(^^;

見習って、来年は我が家ももう少しきちんとやってみようかなぁ?!
Posted by ミモンパ at 2009年03月05日 11:47
こんにちは~

キャラ寿司良いですね~
お子さんも喜ばれたでしょうね~

shumi家は今年は宿直やらなんかでまともに出来なかったなぁ~
Posted by shumipapashumipapa at 2009年03月05日 12:40
>naoさん、こんばんは。

非常にバックパッカーっぽい私のセリフでしたが
実はソロ用テントやクッカー持ってなかったりします。(笑)

娘の嫁入りは、まだ3才と2才だから、想像つかないです。

キャラ寿司は最初、なかなか食べてくれなくて、、、逆に焦りましたよ。
Posted by ユキヲ at 2009年03月05日 18:38
>くまごろうさん、こんばんは。

う〜む、、、娘が年頃になったころ・・・・
齢60の私に、若々しい娘の彼氏を
血祭りに出来る体力が残ってるか疑問です。。。

視点が、私くらい自然に脱げるかどうかだったりして。(笑)

あかん。娘に嫌われそう。(笑)
Posted by ユキヲ at 2009年03月05日 18:49
>w.waterさん、こんばんは。

深夜のレスキューお疲れ様でした。(笑)
しかも、なかなかいい釣果だったようで。

いやぁ。さすがにもうあれから2週間ですからね。

もう、余韻覚めやらぬって感じではないのですが、、、
最後の牛の人文字はけじめとしてレポしとこうと思って。

でも横道それまくりです。(笑)

うちのカミさんも、高齢出産(ちょっと)直前で結婚ですから
きっと娘たちもそんなもんかと。。。言ってみる。(笑)
Posted by ユキヲ at 2009年03月05日 19:32
>yaburin!
こんばんは。

真似してみました。(爆)
スンマセンっ。

うちは、なるべくメジャーなキャラは遠ざけるべく
ディズニーランドまで車で10分圏内にありながら
ただの一度も連れて行ったことないんです。(笑)

そんな金と時間があったらキャンプかな。

yaburinさんの記事で、あの連なりあうスキレットを見たので、
雛寿司二日分というのは妙に納得。(笑)
Posted by ユキヲ at 2009年03月05日 19:43
>いなぞうさん、こんばんは。

今回の娘たちの奥ゆかしさは、
ちょうど物心ついたばかりの年頃
だったってのもあるかなと思います。

来年は、躊躇なくガブッてやってもおかしくないですね。

そうそう。告知遅っ。けっ。
東京からだと、前泊して、さらに後泊必要な距離なので、
あのタイミングじゃ根回しする時間なかったですよ。。。

篤姫やりたかったな。(爆)
Posted by ユキヲ at 2009年03月05日 19:56
>マイコーさん、こんにちは。

おお。羽子板ですか。
それも素敵ですね。

個人的には金曜日入りしたいのですが、
2才の娘の初父子キャンプですから、
ちょっと慎重に土曜入りで。

今まで母親と2泊離れたことないですからね。

「頂きもの」久しぶり??
そんなことないですよ。
今年は既に東北ブロガーさんたちとの
素敵な出会いを「頂き」ました。。。。と綺麗に纏めてみる。(笑)
Posted by ユキヲ at 2009年03月05日 20:06
ユキヲさん、今晩は。お邪魔させていただきます。
娘さんとのひな祭り、いいですね。
うちは、息子一人ですので、、、憧れます。

ですけど二十年くらいあとの、気持ちを考えると。。。
息子でよかったかな?

複雑です。。。

あと、東北遠征レポの続きも楽しみにしています。
Posted by EitakuEitaku at 2009年03月05日 23:05
>なぁママさん、おはようございます。

我が家でも、丸いぽっちゃり系雛人形のほうが人気高いですね。

父子キャンプ初めてなんです。

まあ、なんとかなりますよ。・・・なるようにですかね。(笑)

うちのカミさんは、ひとりの休日を楽しむべく、
早速映画とかチェック入れてましたよ。

ま、これで、私も大手振ってソロにも行けるってもんです。

蘇民祭?仕込み?
そういうダークな演出はオヤジソロで満喫してますから。(笑)
Posted by ユキヲ at 2009年03月06日 09:02
>ミモンパさん、おはようございます。

うちも、やっつけ感ありありです。(笑)

雛人形も2体ですから設営早いですし。

雛寿司は、おままごとの延長って言えば延長なんですよね。

その気になれば、ミモンパさんにはDO技がありますから、
一気に豪華な雛祭りになりそうですね。
Posted by ユキヲ at 2009年03月06日 09:08
>shumipapaさん、おはようございます。

キャラ寿司は楽しかったみたいですよ。

今度のグリーンビラでは、子供たちに、
白飯と適当なトッピング渡して、
遊ばせとこうかな。

私も去年は出張で不参加でしたね。
今年はラッキーでした。

世の中、年度末で多忙を極めているお父さんも
この時期多そうですね。
Posted by ユキヲ at 2009年03月06日 09:17
>Eitakuさん、おはようございます。

男親の場合、
娘って、理屈抜きで可愛いんですけど、
一緒に遊んだり、過ごす中で、共感出来るのは、
やっぱり息子じゃないのかなぁ、と思います。

ま。娘にせよ、息子にせよ、キャンプを通して
いい思い出を作りたいのは、
キャンプ好きのお父さん共通の願いですよね。
Posted by ユキヲ at 2009年03月06日 09:31
こんにちは~。

おー、かわいい雛人形ですね。

これならキャンプにも持っていけますね(違)

>娘たち、食べるのが惜しかったようで、
かわいいですねぇ。(^^)
女の子だからかな??

うちは上が男のせいか
躊躇なくガッツリいくと思います(笑)

最近は下の子も上の子のマネをするようになり
扱いも同じにしないと怒るので困ってます(--;
Posted by isoziro at 2009年03月06日 13:24
>isoziroさん、こんばんは。

ええ。この雛人形はシェラカップにスタッギング出来ます。(違)

我が家の次女も、長女のマネっこしますね。(笑)

例えば、長女が一度自転車の鍵を施錠するねを見たら、
次女は、もう一度鍵を開けてから施錠し直します。

次女のこの儀式を無視しようものなら、
それはもう大変な怒りようです。

年子だからライバル意識も強い感じします。
Posted by ユキヲ at 2009年03月06日 18:44
こんにちは~^^

1・2枚目の雛人形ですが、すごい歴史を感じます。
現在でも、造られているんですかね?

そして、ちらし寿司。とってもかわいいです♪
一生懸命作られた想いが伝わります。

我が家は、王子だからとても新鮮に思います。(^^)
Posted by さわ at 2009年03月09日 15:53
>さわさん、こんばんは。

あ。
双方の祖母が幼少時より受け継いだ雛人形を、
さらにうちの娘に受け渡したみたいに見えましたか。。。

えーと、双方とも3年ほど前に、買い頂いたばかりで、
歴史はまだまだこれからなんです~。(爆)

逆に、私、息子とのキャッチボールとか、あこがれますよ。
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年03月10日 00:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雛祭り
    コメント(24)