2008年08月26日
試撮り ~望遠ズーム EF70-200mm~
前回の、絞り開放で被写体を浮き上がらせる企画を、
今回は、望遠ズーム EF70-200mm でやってみました。
望遠ズームで、ちょっと距離を取ると、子供たちの自然な表情が撮れますね。
こちらは、98mmで距離2~3m。
フワフワの髪の毛もキレイに撮れてます。 距離はカンです。あくまでも目安で・・・・・

む!?
今回は、望遠ズーム EF70-200mm でやってみました。
望遠ズームで、ちょっと距離を取ると、子供たちの自然な表情が撮れますね。
こちらは、98mmで距離2~3m。
フワフワの髪の毛もキレイに撮れてます。 距離はカンです。あくまでも目安で・・・・・
む!?
200mm、距離25m。
幼稚園の運動会のフィールドの広さなら、200mmで、ほぼカバー出来そうです。

じゅ~す!じゅ~す!
横並びの自販機のカンで、ピント合わせを変えて遊んでみました。

ビタミンガード?

ドクターペッパー!!
70mmで距離4m。
これくらい離れていると、娘もカメラをほとんど意識しなくなり、自然な表情が撮れました。

・・・・・・・・・
200mmで同じく距離4m。画面いっぱいに顔が撮れます。
ジュースをひとくち飲む間に、10コマくらい連写したうちの4コマです。
レスポンスがいいので、撮りたい瞬間をほぼ写真に収められました。
んぐっ・・・・・・ グビ~ッ

ぷっ ハァ~ ・・・・・・・・

またまたセミですが、、、これは200mmで距離2~3mくらいだったかな。

樹液グビ~ッ
こどもたちの、ありのままの様子ですが、
あらためて連写した写真で見るとコミカルでおもしろい。

どれ、ちょっと・・・・

グビ~ッ

まっずーい のんでられへんわー
お後がよろしいようで・・・・・

幼稚園の運動会のフィールドの広さなら、200mmで、ほぼカバー出来そうです。
じゅ~す!じゅ~す!
横並びの自販機のカンで、ピント合わせを変えて遊んでみました。
ビタミンガード?
ドクターペッパー!!
70mmで距離4m。
これくらい離れていると、娘もカメラをほとんど意識しなくなり、自然な表情が撮れました。
・・・・・・・・・
200mmで同じく距離4m。画面いっぱいに顔が撮れます。
ジュースをひとくち飲む間に、10コマくらい連写したうちの4コマです。
レスポンスがいいので、撮りたい瞬間をほぼ写真に収められました。
んぐっ・・・・・・ グビ~ッ
ぷっ ハァ~ ・・・・・・・・
またまたセミですが、、、これは200mmで距離2~3mくらいだったかな。
樹液グビ~ッ
こどもたちの、ありのままの様子ですが、
あらためて連写した写真で見るとコミカルでおもしろい。
どれ、ちょっと・・・・
グビ~ッ
まっずーい のんでられへんわー
お後がよろしいようで・・・・・
Posted by ユキヲ at 07:39│Comments(24)
│カメラ
この記事へのコメント
おはようございます。
望遠まだ僕は試し撮りしていません。
単焦点が面白くて外に出てません。(笑)
お嬢さんおいくつでしたっけ、ドクターペッパー飲めるんですか?
うちの娘は最近ようやく炭酸飲料飲めるようになりました。
sawaさんも亀沼入りそうですよ、引きずり込みましょう。(笑)
望遠まだ僕は試し撮りしていません。
単焦点が面白くて外に出てません。(笑)
お嬢さんおいくつでしたっけ、ドクターペッパー飲めるんですか?
うちの娘は最近ようやく炭酸飲料飲めるようになりました。
sawaさんも亀沼入りそうですよ、引きずり込みましょう。(笑)
Posted by マイコー at 2008年08月26日 09:11
こんにちは~^^
sawaさんも亀沼入りそうですよ、引きずり込みましょう。(笑)
↑
ちょっと、沼の手前を覗いています・・・(笑)
そっか~ 望遠だと、子供たちはカメラを意識しない。自然体。これ重要ですね。
そして、自販機の被写体、すばらんすい~(^^)
連写時、瞬間を収められる。
セミも迫力あるし~
奥様も迫力あるし~(笑)
食い入るように記事を拝見してしまいました。(笑)
またまた沼に近づいてしましましたとさ・・・(爆)
sawaさんも亀沼入りそうですよ、引きずり込みましょう。(笑)
↑
ちょっと、沼の手前を覗いています・・・(笑)
そっか~ 望遠だと、子供たちはカメラを意識しない。自然体。これ重要ですね。
そして、自販機の被写体、すばらんすい~(^^)
連写時、瞬間を収められる。
セミも迫力あるし~
奥様も迫力あるし~(笑)
食い入るように記事を拝見してしまいました。(笑)
またまた沼に近づいてしましましたとさ・・・(爆)
Posted by sawahiro
at 2008年08月26日 11:52

こんにちわ~
やっぱ望遠だといいですねぇ☆
うちはその内息子に機体捕られてしまいそうです(笑)
でも私がマニュアルモードにしちゃってるのでAFもAE効かないから壊れた。と訴えてきました(笑)
オートの切り替え教えたから何やらいじってますよ。
急速に台数増加中ですね皆さん♪
やっぱ望遠だといいですねぇ☆
うちはその内息子に機体捕られてしまいそうです(笑)
でも私がマニュアルモードにしちゃってるのでAFもAE効かないから壊れた。と訴えてきました(笑)
オートの切り替え教えたから何やらいじってますよ。
急速に台数増加中ですね皆さん♪
Posted by 涼月 at 2008年08月26日 12:59
皆さん上手に写真撮りはりますね~
うちはメカ系全然なんですよ^^;
特にカメラは全く分からない><
ドクターペッパーってまだ売ってるんですねw
ど~くた~ぺっぱ~♪って口ずさんじゃいます^^;
同じような味のミスターピブだったかな?あれもまだ売ってるのかな~?
大昔群馬辺りで限定販売されたけど・・・
うちはメカ系全然なんですよ^^;
特にカメラは全く分からない><
ドクターペッパーってまだ売ってるんですねw
ど~くた~ぺっぱ~♪って口ずさんじゃいます^^;
同じような味のミスターピブだったかな?あれもまだ売ってるのかな~?
大昔群馬辺りで限定販売されたけど・・・
Posted by TaKa at 2008年08月26日 21:04
ご無沙汰です(;´∀`)
いつの間にやらデジ一を導入されてたんですね!
しかも、付属のLレンズ群が凄すぎです;
望遠レンズ面白そうですね~、家は17-50mmと30mmのスナップ
体制のみなので、そろそろ望遠も( ゚д゚)ホスィ…
いつの間にやらデジ一を導入されてたんですね!
しかも、付属のLレンズ群が凄すぎです;
望遠レンズ面白そうですね~、家は17-50mmと30mmのスナップ
体制のみなので、そろそろ望遠も( ゚д゚)ホスィ…
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年08月26日 22:01

こんばんは~
望遠楽しんでますね~♪
やはりカメラを意識しないで自然に撮影できる魅力が
ありますよね(^_^*)
私もワンコ撮影、特に飛行犬撮影したくて(^▽^*)テヘ
今は超広角の試撮りをしたい私です(笑)
望遠楽しんでますね~♪
やはりカメラを意識しないで自然に撮影できる魅力が
ありますよね(^_^*)
私もワンコ撮影、特に飛行犬撮影したくて(^▽^*)テヘ
今は超広角の試撮りをしたい私です(笑)
Posted by ナナまま at 2008年08月26日 22:08
こんばんは!
自分も初めて一眼(フィルム)を手にした時、
当時7才か8才くらいの姪っ子をモデルにして
写真を撮ったのを思い出しました。
(上の娘が生まれた頃なので10年位前です。)
この前のお盆休みキャンプでは、
娘の友達は写真嫌いでカメラを向けると顔をそむけてしまいます。
それなので川で遊んでいる時の自然な表情を
70mm-300mmの望遠ズームで狙いました。
D80ですと1.5倍になりますので
最大300mm→450mm相当になります。
けっこうカバーできました。
自分も初めて一眼(フィルム)を手にした時、
当時7才か8才くらいの姪っ子をモデルにして
写真を撮ったのを思い出しました。
(上の娘が生まれた頃なので10年位前です。)
この前のお盆休みキャンプでは、
娘の友達は写真嫌いでカメラを向けると顔をそむけてしまいます。
それなので川で遊んでいる時の自然な表情を
70mm-300mmの望遠ズームで狙いました。
D80ですと1.5倍になりますので
最大300mm→450mm相当になります。
けっこうカバーできました。
Posted by ayuri@papa at 2008年08月26日 22:19
大口径望遠ズームのボケ具合は最高ですよね~!
それにしても綺麗に撮れてますよね。
さすがユキヲさんです。飲み込みがはやい!
私もEF70-200mmの白レンズ持っていますので
次回キャンプではダブル白レンズしますか~(爆)
それにしても綺麗に撮れてますよね。
さすがユキヲさんです。飲み込みがはやい!
私もEF70-200mmの白レンズ持っていますので
次回キャンプではダブル白レンズしますか~(爆)
Posted by バンカー at 2008年08月26日 23:25
こんばんは
さすがF2.8通しの大口径ですね~。特徴とらえていらっしゃると思いますよ。
ニコン使いにとっては、このキャノンの白レンズはあこがれの的でした。
こんなレンズをもらえるユキヲさんがうらやましいな~。だってテントもそうで」
しょ・・・ありえないです(^o^)
さすがF2.8通しの大口径ですね~。特徴とらえていらっしゃると思いますよ。
ニコン使いにとっては、このキャノンの白レンズはあこがれの的でした。
こんなレンズをもらえるユキヲさんがうらやましいな~。だってテントもそうで」
しょ・・・ありえないです(^o^)
Posted by naga at 2008年08月26日 23:33
>マイコーさん こんにちは。
マイコーさんの記事で拝見しましたが、
単焦点の明るい写真、なかなかキレイですね。
外の明るい光源の下の写真とも見てみたいです。
ドクターペッパーは、私もびっくり。(笑)
試しに飲ませたら意外と飲めてました。
sawaさんも決意表明しましたね。(爆)
これからの動き(特にタグ)に注目ですな。
>sawahiroさん、こんにちは。
手前と言わず・・・私など一足飛びにどこまでも。
カメラの先駆者の方々もたくさんいますから。(爆)
今回は、アメちゃんとかは一切なしでした。
3〜4m離れると、あまり意識しないみたいです。
望遠セミちゃん、なんかウルトラマンの怪獣みたいな。
妻のちび自転車漕ぎ、後から見てて、私も笑えました。
>涼月さん、こんにちは。
小学校高学年のころって、ラジオとかカメラとか、
いじりたくなるんでしょうね。私もご他聞に漏れず、でした。
お子さんに、写真の基本とか教えてあげたら、楽しいかも。
あっという間に、我々の写真の腕を超えてしまったりして。
そのうち涼月さんのブログの専属カメラマンとかしてたりして。
報酬は、ご飯!?
>TaKaさん、こんにちは。
ミスターピブ。初めて聞きました。鹿児島では見たことなかったです。
気になって検索しました。(笑)
ドクターもミスターも日本コカコーラが販売してたらしいです。
群馬に限らず、いろんなとこで限定発売とされてそうでした。
今、どこかでミスターを売っているという情報はゲット出来ませんでした。
もしかしたら米軍基地とかアメリカ人御用達のスーパーには
あるかもしれないですね。
あ。デジイチ、凝っちゃうときりがないですけど、基本的には押すだけでいい写真が撮れるので、
凝らずに、ゆる〜いスタイルでもきっと楽しいですよ。
マイコーさんの記事で拝見しましたが、
単焦点の明るい写真、なかなかキレイですね。
外の明るい光源の下の写真とも見てみたいです。
ドクターペッパーは、私もびっくり。(笑)
試しに飲ませたら意外と飲めてました。
sawaさんも決意表明しましたね。(爆)
これからの動き(特にタグ)に注目ですな。
>sawahiroさん、こんにちは。
手前と言わず・・・私など一足飛びにどこまでも。
カメラの先駆者の方々もたくさんいますから。(爆)
今回は、アメちゃんとかは一切なしでした。
3〜4m離れると、あまり意識しないみたいです。
望遠セミちゃん、なんかウルトラマンの怪獣みたいな。
妻のちび自転車漕ぎ、後から見てて、私も笑えました。
>涼月さん、こんにちは。
小学校高学年のころって、ラジオとかカメラとか、
いじりたくなるんでしょうね。私もご他聞に漏れず、でした。
お子さんに、写真の基本とか教えてあげたら、楽しいかも。
あっという間に、我々の写真の腕を超えてしまったりして。
そのうち涼月さんのブログの専属カメラマンとかしてたりして。
報酬は、ご飯!?
>TaKaさん、こんにちは。
ミスターピブ。初めて聞きました。鹿児島では見たことなかったです。
気になって検索しました。(笑)
ドクターもミスターも日本コカコーラが販売してたらしいです。
群馬に限らず、いろんなとこで限定発売とされてそうでした。
今、どこかでミスターを売っているという情報はゲット出来ませんでした。
もしかしたら米軍基地とかアメリカ人御用達のスーパーには
あるかもしれないですね。
あ。デジイチ、凝っちゃうときりがないですけど、基本的には押すだけでいい写真が撮れるので、
凝らずに、ゆる〜いスタイルでもきっと楽しいですよ。
Posted by ユキヲ at 2008年08月27日 13:09
>野営番長さん、こんにちは。
おひさしぶりです。
デジイチとレンズは買ったのではなく、戴き物なんです。
貰った後、すんごいレンズだと言うことを知ってしまいました。
今は、この高スペックレンズに負けないカメラ小僧になるべく
日々、撮影にいそしんでおります。(笑)
望遠、おもろ〜!ですよ。
>ななママさん、こんにちは。
はい、望遠楽しんでます。
望遠使うと、一番自然なスナップショットが撮れそうです。
写真に迫力もありますよね。
飛行犬ってどんな写真なんですか?
いろいろ想像してしまうのですが、見てみたいです。
超広角もいずれ挑戦したいです。
その前に、ナナままさんの写真参考にさせてくださいね。
>ayuri@papaさん、こんにちは。
そうですか。やはり最初の頃は、ayuri@papaさんも、沢山撮って遊んでみたんですね。
450mm相当の望遠ってすごいなあ。
相当迫力のある写真が撮れそうですね。
小学校の運動会する校庭くらいの場所だと、
400mmくらいの望遠が必要かもしれないですね。
>バンカーさん、こんにちは。
どうもですっ。
背景のボケ具合、とても気に入ってます。
特にセミの背景が。(笑)
それと被写体の鮮明な感じも凄いなと思いました。
特に子どものフワフワの極細の髪の毛が
こんなに鮮明に写っているのには感動しましたよ。
被写体の鮮明さと、望遠ならではの背景のボケ具合の
コントラストは非常におもしろかったです。
私もかなりカメラ小僧と化してきました。
さて、次のテーマは何がよいでしょうか・・・・・
教えて!バンカーさ〜ん!!
>nagaさん、こんにちは。
最近、すっかりタナボタが板についてしまいました。(笑)
この運勢を来年もキープすべく日々精進です。
聞けば聞くほど、使えば使うほどに、このレンズの凄さを実感します。
nagaさんのニコンも、今度見せてくださいね。
オヤジのカメラがニコンF3だったので、なんとなく懐かしさを
ニコンには感じるんです。
中高生のころは、ほんとよくF3いじってましたね。
おひさしぶりです。
デジイチとレンズは買ったのではなく、戴き物なんです。
貰った後、すんごいレンズだと言うことを知ってしまいました。
今は、この高スペックレンズに負けないカメラ小僧になるべく
日々、撮影にいそしんでおります。(笑)
望遠、おもろ〜!ですよ。
>ななママさん、こんにちは。
はい、望遠楽しんでます。
望遠使うと、一番自然なスナップショットが撮れそうです。
写真に迫力もありますよね。
飛行犬ってどんな写真なんですか?
いろいろ想像してしまうのですが、見てみたいです。
超広角もいずれ挑戦したいです。
その前に、ナナままさんの写真参考にさせてくださいね。
>ayuri@papaさん、こんにちは。
そうですか。やはり最初の頃は、ayuri@papaさんも、沢山撮って遊んでみたんですね。
450mm相当の望遠ってすごいなあ。
相当迫力のある写真が撮れそうですね。
小学校の運動会する校庭くらいの場所だと、
400mmくらいの望遠が必要かもしれないですね。
>バンカーさん、こんにちは。
どうもですっ。
背景のボケ具合、とても気に入ってます。
特にセミの背景が。(笑)
それと被写体の鮮明な感じも凄いなと思いました。
特に子どものフワフワの極細の髪の毛が
こんなに鮮明に写っているのには感動しましたよ。
被写体の鮮明さと、望遠ならではの背景のボケ具合の
コントラストは非常におもしろかったです。
私もかなりカメラ小僧と化してきました。
さて、次のテーマは何がよいでしょうか・・・・・
教えて!バンカーさ〜ん!!
>nagaさん、こんにちは。
最近、すっかりタナボタが板についてしまいました。(笑)
この運勢を来年もキープすべく日々精進です。
聞けば聞くほど、使えば使うほどに、このレンズの凄さを実感します。
nagaさんのニコンも、今度見せてくださいね。
オヤジのカメラがニコンF3だったので、なんとなく懐かしさを
ニコンには感じるんです。
中高生のころは、ほんとよくF3いじってましたね。
Posted by ユキヲ at 2008年08月27日 14:25
こんにちは!
いいカメラで撮ると全然ちがいますねー。
一眼で撮った写真ってなんだか見てるとそこにいるような気がします。
私も欲しいなあと常々思いつつ、その底なし沼の世界にびびってしまいます(笑)しばらく、ユキヲさんの記事で勉強しようかな?
いいカメラで撮ると全然ちがいますねー。
一眼で撮った写真ってなんだか見てるとそこにいるような気がします。
私も欲しいなあと常々思いつつ、その底なし沼の世界にびびってしまいます(笑)しばらく、ユキヲさんの記事で勉強しようかな?
Posted by ぱる at 2008年08月27日 16:13
>ぱるさん、こんにちは。
デジイチも素晴らしいのですが、戴き物のレンズが
これまた素晴らしいようです。
この描写力は感動モノですね。
この年にしてカメラ小僧になってしまいましたよ。(笑)
この沼は相当深いので上手に泳がないとヤバそうです。
なるべく娘たちが可愛く撮れてる写真を残して、
将来感謝されるようになりたいなぁ。
デジイチも素晴らしいのですが、戴き物のレンズが
これまた素晴らしいようです。
この描写力は感動モノですね。
この年にしてカメラ小僧になってしまいましたよ。(笑)
この沼は相当深いので上手に泳がないとヤバそうです。
なるべく娘たちが可愛く撮れてる写真を残して、
将来感謝されるようになりたいなぁ。
Posted by ユキヲ at 2008年08月27日 19:20
こんばんは~^^
やっぱり子供を撮るなら遠くから望遠ですね^^
手持ちだと重かったでしょうね~^^
あの~ユキヲさんお気に入りに入れさせてもらいました~^^
宜しくお願いしま~す^^
やっぱり子供を撮るなら遠くから望遠ですね^^
手持ちだと重かったでしょうね~^^
あの~ユキヲさんお気に入りに入れさせてもらいました~^^
宜しくお願いしま~す^^
Posted by ニコ
at 2008年08月27日 21:18

ニコさん、こんにちは。
望遠レンズ初めて使ったんですが、これは、なかなか面白いですね。
なんでもっと早くデジイチ買わなかったのかな~って思いましたよ。
重さはそれほどは感じなかったです。
日頃から過積載気味の自転車で鍛えてますから。(爆)
でも、EOS Kissだと、ボディがレンズに対して軽すぎて、
重心が前に寄り過ぎな感じがします。
お気に入り登録光栄です。私も登録させてください。
今後とも宜しくお願いいたします。
望遠レンズ初めて使ったんですが、これは、なかなか面白いですね。
なんでもっと早くデジイチ買わなかったのかな~って思いましたよ。
重さはそれほどは感じなかったです。
日頃から過積載気味の自転車で鍛えてますから。(爆)
でも、EOS Kissだと、ボディがレンズに対して軽すぎて、
重心が前に寄り過ぎな感じがします。
お気に入り登録光栄です。私も登録させてください。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by ユキヲ
at 2008年08月27日 22:20

カメラやレンズのことは良く分かりませんが、ドクターペッパー飲んだ後の上の娘さんの表情はヤバいですね。
2、3年後にこの表情で見られたら…お父さんヤバいですね(笑)
きっとその時は奥さんと下の娘さんと3人で同じ表情をするのでしょう。。
2、3年後にこの表情で見られたら…お父さんヤバいですね(笑)
きっとその時は奥さんと下の娘さんと3人で同じ表情をするのでしょう。。
Posted by w.water at 2008年08月27日 22:36
ピントを変えるだけで全然違った写真になるんですね(^^)
お子さんの表情も遠くから撮ったほうがより自然です。
コンデジでは無理だな。。。
デジイチって誰もがプロ並みになれる魔法のカメラ??
お子さんの表情も遠くから撮ったほうがより自然です。
コンデジでは無理だな。。。
デジイチって誰もがプロ並みになれる魔法のカメラ??
Posted by willow30 at 2008年08月27日 22:38
>w.waterさん、こんばんは。
そういえば、薬師丸ひろ子が機関銃を撃った後の顔がこんなだったかな?
うちの妻も、ビールの1口目を飲んだとき、恍惚感にひたった表情をします。
血筋でしょうね。
妻と娘たちが3人揃ってこんな表情で私を見た日には、、、、、
黙って、ドクターペッパーと缶ビールのおかわりを買い出しに行くしかないでしょうね。(笑)
もちろん、つまみとお菓子もつけて。(爆)
>willow30さん、こんばんは。
コンデジはコンデジの良さがあるので、私も好きですよ。
とってもカジュアルですからね。いつでも、どこでもって感じですね。
その点、デジイチはカジュアルに持ち歩くにしては、嵩張り過ぎるので、
取り合えずバッグの中に入れとくか、みたいにはノリには中々なれません。
大なり小なり、「おしっ、撮るぞ~」みたいな気合いは必要です。
でも持ち運びに嵩張っても、デジイチの描写力は、楽しいです。
確かに、デジイチって、簡単にいい写真が撮れちゃいますね。
そういえば、薬師丸ひろ子が機関銃を撃った後の顔がこんなだったかな?
うちの妻も、ビールの1口目を飲んだとき、恍惚感にひたった表情をします。
血筋でしょうね。
妻と娘たちが3人揃ってこんな表情で私を見た日には、、、、、
黙って、ドクターペッパーと缶ビールのおかわりを買い出しに行くしかないでしょうね。(笑)
もちろん、つまみとお菓子もつけて。(爆)
>willow30さん、こんばんは。
コンデジはコンデジの良さがあるので、私も好きですよ。
とってもカジュアルですからね。いつでも、どこでもって感じですね。
その点、デジイチはカジュアルに持ち歩くにしては、嵩張り過ぎるので、
取り合えずバッグの中に入れとくか、みたいにはノリには中々なれません。
大なり小なり、「おしっ、撮るぞ~」みたいな気合いは必要です。
でも持ち運びに嵩張っても、デジイチの描写力は、楽しいです。
確かに、デジイチって、簡単にいい写真が撮れちゃいますね。
Posted by ユキヲ
at 2008年08月28日 01:08

これこれ、これですよ~
昔少しだけ映画の仕事をしていたことがあるんですが、撮影カメラが遠いほうが
役者さんも演技しやすいって聞いたことあります。
水中写真だと被写体から離れると間に水の層が多くなるのでクリアに写らなく
なっちゃうんですが。
湖上用に超広角が欲しくって、昨日は秋葉原でカタログ貰って来ちゃいました^^
奥様、自転車無理がありません?(爆)
昔少しだけ映画の仕事をしていたことがあるんですが、撮影カメラが遠いほうが
役者さんも演技しやすいって聞いたことあります。
水中写真だと被写体から離れると間に水の層が多くなるのでクリアに写らなく
なっちゃうんですが。
湖上用に超広角が欲しくって、昨日は秋葉原でカタログ貰って来ちゃいました^^
奥様、自転車無理がありません?(爆)
Posted by あい@パパ at 2008年08月29日 10:16
こんばんは~。
しかし、遊んでますね~、大人のオモチャって感じですね~(笑)
私的には奥様の「どけどけどけ~!」って感じの足の角度がヒット!でした(爆)
しかし、遊んでますね~、大人のオモチャって感じですね~(笑)
私的には奥様の「どけどけどけ~!」って感じの足の角度がヒット!でした(爆)
Posted by ride
at 2008年08月29日 20:19

>あい@パパさん、こんばんは。
どうもです。
映画関係!?あい@パパさん、行動範囲が幅広いから、
実は演じる側ってのもアリな感じがしちゃうんですが。(笑)
カメラって近ければ近いほど意識しちゃいますよね。
大口径のレンズって更にそんな気がします。
水中で、ほんとちょっと離れるだけで彩度や明度が落ちるのは
コンデジで海に潜ったときに、私も実感しました。
水って存在感が結構あるんだなぁ・・・・・
超広角の写真、期待してますよ〜。
空と水の狭間を気持ちよく撮って下さい。
どうもです。
映画関係!?あい@パパさん、行動範囲が幅広いから、
実は演じる側ってのもアリな感じがしちゃうんですが。(笑)
カメラって近ければ近いほど意識しちゃいますよね。
大口径のレンズって更にそんな気がします。
水中で、ほんとちょっと離れるだけで彩度や明度が落ちるのは
コンデジで海に潜ったときに、私も実感しました。
水って存在感が結構あるんだなぁ・・・・・
超広角の写真、期待してますよ〜。
空と水の狭間を気持ちよく撮って下さい。
Posted by ユキヲ at 2008年08月29日 20:47
>rideさん、こんばんは。
まったく、いいオモチャを譲ってもらったものです。
楽しませてもらってます。
自転車は、この間のたまちゃんの誕生日プレゼントでした。
ふだんは、あんまり他の人は乗せないのですが、
めずらしく譲ってました。(笑) しかも妻に。(爆)
妻は、下り坂なら、この自転車でハングオンして、
ヒザを接地することが出来るんですよ。
・
・
・
・
・
・
冗談です。(爆)
まったく、いいオモチャを譲ってもらったものです。
楽しませてもらってます。
自転車は、この間のたまちゃんの誕生日プレゼントでした。
ふだんは、あんまり他の人は乗せないのですが、
めずらしく譲ってました。(笑) しかも妻に。(爆)
妻は、下り坂なら、この自転車でハングオンして、
ヒザを接地することが出来るんですよ。
・
・
・
・
・
・
冗談です。(爆)
Posted by ユキヲ
at 2008年08月29日 22:11

おはようございます。
やはりF2.8通しの大口径望遠さすがです!
デジイチでこいつがあればほとんどのシーンをカバーできますね!
風景撮りにもいろいろ使えますね~
重いから手ブレに注意です!
やはりF2.8通しの大口径望遠さすがです!
デジイチでこいつがあればほとんどのシーンをカバーできますね!
風景撮りにもいろいろ使えますね~
重いから手ブレに注意です!
Posted by drumerkt at 2008年08月30日 08:29
>drumerktさん、こんばんは。
デジイチとレンズ譲ってもらってから、いろいろ写真撮ってますが、
基本的に十分なキットですね。
そのうち超広角も!とは思ってますが、取り敢えず今のままで、
ガンガン撮影してみます。
200mmだと、露光が暗くてシャッタースピードが遅くなると、
ぶれやすいですね。
1回息を深くはいて、脇をギュッと締めて、頑張って撮ってます。(笑)
腹筋やってるみたいですね。(爆)
デジイチとレンズ譲ってもらってから、いろいろ写真撮ってますが、
基本的に十分なキットですね。
そのうち超広角も!とは思ってますが、取り敢えず今のままで、
ガンガン撮影してみます。
200mmだと、露光が暗くてシャッタースピードが遅くなると、
ぶれやすいですね。
1回息を深くはいて、脇をギュッと締めて、頑張って撮ってます。(笑)
腹筋やってるみたいですね。(爆)
Posted by ユキヲ
at 2008年08月30日 22:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。