ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月30日

ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~

さて 明け方まで亘るシーズニングを終え、
多少の眠気充実感いっぱいの起床となった土曜日。

ダッチオーブンでの事始は、セオリー通り揚げ物と決めてはいたものの、
では、我家に相応しい揚げ物とはとコーヒーを啜りながら考えていました。

「そうだ。ハゼを釣ろう!」。はい、左近川公園へ出発
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~


この時期のハゼはまだ小さく、針3号赤袖、ハリス0.6号、小さい天秤にオモリは0.8号。
手のひらに収まってしまうこんな小さな仕掛けを左近川に垂らします。
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~

親子3人、クレージークリークに座ってまったりアタリを待ちます。
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~
妻はバザーでお買い物中。後でお昼を持って現れる予定。

さあ、こいっ!江戸前のハゼっ!
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~

・・・・とその前にプシュー・・・グビー・・・ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~

竿先がなんかピクピクしてます。竿先の鈴もチリ~ンっとなりました。
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~
「パパ。いまチリンチリンいったよぅ。」とダッシュで駆け寄るムスメたち。
狩猟採集民族系の本能が脈々と受け継がれているようです。みんなはだしだし。

残念ながらこの時は、エサを取られて逃げられました。
オカシイ、、、持ってきた椅子が悪いのか・・・・
いつもなら竿先がピクッと動くとロケットスタートの姿勢を取るはずなのに。
今日はどうもタイミングをしてしまう。この椅子が私の動きを緩慢にする・・・・

その時でした。長女が私のところに寄ってきてひと言。「あたまいたい・・・」

突然の熱発!即退散。 
こうしてハゼは断念することになりました。


せっかくなので、川のほとりで食べ損なって、
家で作ることになってしまったホットサンドを見てやってください。

やきそばにソース。              スモークサーモンとタマネギ。
左、子供用、紅しょうがなし。         左がマヨネーズ。
右、大人用、紅しょうがトッピング。      右がドレッシングとケッパー。

ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~ ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~

 

つづく・・・・



同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
OIGEN 17cmスキレット
LODGEスキレット 8inch
LODGEキャンプダッチオーブン 8inch
儀式 ~シーズニング~
到着 ~12インチディープDO~
趣味悠々 第3回目レビュー
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 OIGEN 17cmスキレット (2011-06-11 19:20)
 LODGEスキレット 8inch (2010-05-18 01:24)
 LODGEキャンプダッチオーブン 8inch (2010-05-14 18:16)
 儀式 ~シーズニング~ (2008-06-28 23:39)
 到着 ~12インチディープDO~ (2008-06-25 00:41)
 趣味悠々 第3回目レビュー (2008-06-20 07:44)

この記事へのコメント
こんにちは~^^

この時期のハゼ・・・小さな仕掛けですね(^^; うんうん。

クリーク・・・これは、危険ですね・・・
皆さん、まったりされている様子がひしひしと・・・

エビスだぁ~(笑)

お子さん、大丈夫~^^?

スモークサンド・・・出前お願いします~^^(笑)
Posted by sawahirosawahiro at 2008年06月30日 11:30
こんにちわ

過積載バリの積荷ですね。
自転車の全長が長くなってるように見えます(笑)

しかし座ったまま立てず魚を取り逃がしてしまうなんて赤本エピソードと同じじゃないですか~
うちのクリークは未だ外デビューしてません・・・

娘さんお大事に。です
Posted by 涼月涼月 at 2008年06月30日 12:14
ハゼ釣りいいですね。
単純になぜ竿に手が届くところにシートポジションを持って行かないのかが不明ですが、魔椅子のジレンマは良く分かりました(笑)
Posted by w.water at 2008年06月30日 14:13
こんにちは~。

魔椅子恐るべし。
それより過積載のユキヲさんが恐るべし、12インチ積んで行かなかっただけ良しとしましょう。

この時期のハゼ釣りいいですね。型は小さいですが数は出ますよね。

さぁ次はいよいよDO料理レポですか~。
Posted by マイコーマイコー at 2008年06月30日 16:23
江戸前でハゼのてんぷらか、うらやまし~って読み進めたら、
釣れなかったのですね^^; 残念。
お子さんの急病じゃ仕方ありませんね~

確かちょい前の注目記事で、
左近川のエナガエビ釣りが取り上げられてましたけど、
左近川ってどこだろ?
元江戸川区民なのに、
南の方はあんまり知らないんですよね^^;
Posted by TaKaTaKa at 2008年06月30日 21:06
こんばんは~。

残念!DO積んでって「揚げ物」かと思ったのに~(笑)

それよりも、やはり「トラメ」ですか~、先日のストアキャンプでスタッフさんのをちょっとお借りして以来、只今私の物欲リスト第1位に急浮上いたしております。

そっか~、やはり「トラメ」か~(爆)
Posted by rideride at 2008年06月30日 22:03
>みなさま、こんばんは。
ムスメのことまでご心配頂き大変恐縮です。
今日はずいぶん元気になってほとんど普通通りです。
みなさんの優しさ温かさを感じさせて頂きました。



>sawahiroさん こんばんは。
ちょうど上げ潮にあわせて行ったんですけどね、
ハゼのお顔も拝めませんでした。
きっと釣れてもまだ小さくてリリースしたと思いますが、、、、

エビス、、、それは(妻が買い物している間の)贅沢な幸せ。
クレージークリークに座って飲むともっと幸せ。



>涼月さん、こんばんは。
いやー、まだまだ!去年は後にベビーカー搭載してましたから。。。

ちょうど満潮前で、左近川にも潮の香りがただよってましたけど、
ジベタリアンスタイルだといつもより香りが濃かった感じがしました。
水面にいつもより少しだけ近いからでしょうか。
うちの中だけじゃもったいないですよ~。



>w.waterさん、こんばんは。
見抜かれましたね、、、、
私があんまり竿の傍に座って釣りに集中し過ぎると、
娘たちが竿やリールにちょっかい出してきて、かえって釣りにならなくて。

でも景観は柵からちょっと離れたほうがいいんですよ。




>マイコーさん、こんばんは。

12インチも決して夢ではなさそうです。
妻がネットで自転車で牽引するリアカーを見つけました。(笑)
http://www.konna.jp/shop/goods/A068.htm
以外とイケてる外観です。(爆)

DO使ってはいますが、魔椅子のせいでUPが遅れてます。
これも自己責任?!




>TaKaさん こんばんは。

左近川は、荒川の江戸川陸上競技場のちょうど裏あたりから、
ず~っと葛西のヨーカドーの脇を通って旧江戸川まで続いてます。
テナガエビは江戸川陸上競技場から200mくらいの左近川公園のあたりで
よく釣れてますよ。

私の自転車ピクニックのテリトリーです。




>rideさん こんばんは。
やっぱりよかったでしょ~!トラメジーノ。
最近、魔椅子が稼働率でトラメジーノをおびやかしていますが、
2位までの座は磐石です。

ダッチオーブンとクレージークリークとトラメジーノ。
私は、この3つをキャンプを楽しむためのツールとして買いましたが、
日常生活でも大活躍しますね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年06月30日 22:58
>この椅子が私の動きを緩慢にする・・・・
なんて罪深き椅子なんでしょう(笑)
エビスの影響も少なからずあったのではないでしょうか?

お子さんの突発熱は大丈夫でしたか?
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年06月30日 23:07
>野営番長さん こんばんは。

ほんと罪深い椅子です、コレは。
今度、誘惑に負けて妻に内緒で買った高額商品が見つかったとき
「この椅子にそそのかれちまったんだよぉ」と言い訳してみます。

子供はもうほとんどOKです。気を使っていただいてすいません。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年06月30日 23:59
こんばんは~。
座ってまったりアタリを待つお子さん達、めちゃめちゃかわいいですね♪
>「パパ。いまチリンチリンいったよぅ。」←こんな言葉言われたら、チリンチリンと鳴らなくてもダッシュで駆け寄ってしまいそうです(笑)
ちなみに、私はキャンプに行くと大体裸足です♪
全然関係ないですが、自転車に乗っている写真が体格なども含め私の実兄に似ています(笑)
Posted by suzushow8suzushow8 at 2008年07月01日 01:14
>suzushow8さん こんばんは。

舌っ足らずなのがまたかわいいんですよね。特に女の子だし。

私も裸足好きです。足の指先まで開放されて気持ちいいんですよね。
ペグとかふむと痛いけどついつい靴脱いじゃいます。

お兄さんに似てますか。どうりで私も、suzushow8さんのお腹見て他人の感じがしなかった。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年07月01日 01:58
こんにちは!
ハゼ釣り、いいですね~
こちらではハゼ、釣れないんですよね~
ダッチオーブンでハゼのてんぷら、最高でしょうね!
次回のお楽しみですね。
Posted by ぱるぱる at 2008年07月01日 12:42
ぱるさん こんにちは。

そうですねえ、私が子供の時も地元でハゼ釣りって聞いたことなかったです。
やっぱりいないんでしょうか。
ハゼはそのうち、イヤッてくらい釣れると思いますので、その時を楽しみにしてます。
Posted by ユキヲ at 2008年07月01日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~
    コメント(13)