ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月18日

LODGEスキレット 8inch

スキレットが届きました。

LODGEスキレット 8inch
LODGEスキレット 8inch

スキレットのサイズもキッチンで使い易い8inchに合わせました。

そのため…サービングポットの蓋が、スキレッドにぴったりです。
LODGEスキレット 8inch

ちなみに、キャンプオーブンの蓋だと、、、、
スキレットカバーとしては、微妙に閉まり切りません。。。こんな感じでリッドが浮いてます。
LODGEスキレット 8inch
よく見てみたら、、、

右のキャンプオーブンの蓋のほうが、左のサービングポットの蓋より、
噛み合わせ部分が深く、角度もほぼ垂直。
LODGEスキレット 8inch
それに対して、サービングポットやスキレット本体のふちの角度が緩く浅いため、
キャンプオーブンの蓋が途中で止まってしまい、浮いた状態になるようです。

ちなみにサービングポットの蓋は、キャンプオーブンの本体にも載せられます。



これでロッジの8インチ系が、サービングポット、キャンプオーブン、スキレットの3つに。

ま。買うのもいいのですが、道具は使ってなんぼ。

もちろん、ちゃんと家事の一環として使っておりますよ。
我が家のキッチン、スリーバーナーですから、鋳鉄3つ平行して料理可能です。
LODGEスキレット 8inch
今日は、キャンプオーブンで筑前煮、サービングポットで鶏そぼろキンピラごぼう、
スキレットは竜田揚げでした。

揚げる時に、蓋してやや高温にすると、カラッとジューシーな竜田揚げになります。
LODGEスキレット 8inch

明日は何作ろっかな…って、冷蔵庫の具材しだいか。(笑)
LODGEスキレット 8inch

なんか料理ネタが続きそうなこの頃。。。



同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
OIGEN 17cmスキレット
LODGEキャンプダッチオーブン 8inch
ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~
儀式 ~シーズニング~
到着 ~12インチディープDO~
趣味悠々 第3回目レビュー
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 OIGEN 17cmスキレット (2011-06-11 19:20)
 LODGEキャンプダッチオーブン 8inch (2010-05-14 18:16)
 ダッチオーブン事始 ~こんがりと揚げる・・・その前に~ (2008-06-30 07:35)
 儀式 ~シーズニング~ (2008-06-28 23:39)
 到着 ~12インチディープDO~ (2008-06-25 00:41)
 趣味悠々 第3回目レビュー (2008-06-20 07:44)

この記事へのコメント
8incなら3バーナーをフルに活用できるんですね!

男の料理シリーズ期待してます。
Posted by angryキャンパー at 2010年05月18日 03:52
ユキヲさんにサービングポットの洗礼を受けてから、スキレットとふたの供用ができないかと思って、店頭で合わせてみたことがあるんです。

でも、スキレットって注ぐための口が出っ張ってますよね。
この部分までフタができないようでした。
やっぱり、スキレット専用のフタも必要なのかな~って思ったんだけど、この記事を拝見している感じだと、大丈夫そうですね。

8inchはキッチンでもアウトドアでも使いやすそうなサイズなんですね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年05月18日 06:29
おはようございます。

今まで以上に家事に力が入る気持ち、わかります。
私もそうでした。私の場合は、長続きはしませんでしたが…。(笑)

フルラインアップで料理の幅が、ますます、広がりそうですね。

期待しています!
(何を?(笑))
Posted by Eitaku at 2010年05月18日 06:38
道具が揃ってくると料理も楽しくなってきますね~
家でも3バーナーってのも、さすがキャンパーです。

やはり8インチは使い勝手がよさそうですね!
Posted by バンカー at 2010年05月18日 07:22
おはようございます(^.^)b

8inch使いやすそうですね
ちょうど昨日リ店で10inchを手に入れたんですが、自宅で使うには大きかったですね

家事、頑張ってくださいね〜o(^-^)o
しかし竜田揚げ旨そうですね
Posted by shumipapa at 2010年05月18日 07:57
家事道具の充実で、ますます家事に気合が入りますね‼

家の3バーナーを駆使している絵、最高ですね。

8インチって、何気に使い勝手が良いですね。

欲しくなります(笑)
Posted by ばんじょう at 2010年05月18日 08:21
>angryさん、こんにちは。
3バーナー…っていうか、
キッチンのコンロなんですけどね。(笑)

>>男の料理シリーズ期待してます。

…冷蔵庫の残り物メインですから。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 08:33
>掘さん、おはようございます。

…ホントだ。サービングポットの蓋だと、スキレットの注ぎ口が空いてますね。

私、気付いてなかったりします。(笑)

でも、蓋の効果はあったので、よほど圧力鍋効果が必要な料理でなければ、
たぶんいけそうな気がします。

12インチも使ってますが、それと比べると、
8インチは取り扱いが楽でいいです。
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 08:46
>Eitakuさん、おはようございます。

>>今まで以上に家事に力が入る気持ち、わかります。私もそうでした。

…さすがです。(笑)

>>私の場合は、長続きはしませんでしたが…。(笑)

…さすが飲ん兵衛。(笑)

私、くじけそうになったら、
道具を買い足してモチベーションを高めようかと。(笑)

冷蔵庫のありもの料理が基本ですから、期待されても困ります。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 08:51
>バンカーさん、おはようございます。

いい道具!やはりモチベーションがあがります。(笑)

>>家でも3バーナーってのも、さすがキャンパーです。

いえいえ。キッチンのガスコンロを3バーナーと呼んだだけです。

8インチだと容量が少なくて出来ない料理もありますが、
だいたいは出来るし、扱いやすいので、便利です。
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 08:55
>>shumipapaさん、おはようございます。

8inch使いやすいですよ〜。

でも、汎用性ならやっぱり10インチとか12インチですね。

カミさん用に作り置きしとこうと思ってたので、
ほんとは竜田揚げも玉ねぎのスライスとマリネにしようとしたのですが、
家族中がつまみ食いして無くなってしまいました。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 09:00
>ばんじょうさん、おはようございます。

いい仕事に、いい道具は欠かせません。(笑)

8インチの扱い易さは、使って見るとよ〜く分かりますよ。

>>欲しくなります(笑)
…ええ。どうぞ。(爆)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 09:04
スキレット越しに写る人影が・・・すてき(^^)
連続講座?料理ネタ←楽しみにしてます!!
Posted by monkichi88 at 2010年05月18日 10:04
『おしん』ちゃんの写真は~。

鋳物いいですね~。
我家のユニダッチがそろそろ煮込み系は限界なので、ロッジに移行したいのですが、ついつい余計な物を買ってしまいなかなか買えません。

あの重さなんで、会社帰りにって訳にもいかないですしね~。

そのうち娘3人が大きくなったら8インチじゃ小さいのでは?

あっ、その時はまた買えばいいのか!(笑)

4人目の時は10インチで揃える?(爆)
Posted by マイコー at 2010年05月18日 11:11
いやー、着々と増殖してますねぇ。
まさに沼だわ。。。

結局、鋳鉄はLodgeってことなんでしょうかねぇ。。
うちも多分ユニダッジがダメになったら
普通の鋳鉄に戻るでしょう。。

横レスですが・・・
>そのうち娘3人が大きくなったら8インチじゃ小さいのでは?
その頃にはユキヲさん(男)だけソロクッカーって可能性も。。(苦笑)

”チタン沼”ってどさくさにまぎれて
こっちの沼も増えた??(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2010年05月18日 17:03
>monkichiさん、こんばんは。

>>スキレット越しに写る人影・・・

…鋳鉄を激写しながらのカメラのファインダー越しに
カミさんの「あんたも好きね〜」的視線が。(笑)

料理ネタですか?!
筑前煮とかキンピラごぼうとか、
地味なものばかりで、レポ映えしない料理が多くて。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 19:02
>マイコーさん、こんばんは。

おしんちゃん(仮)!

最近、岳子(仮)派のパフォーマンスが凄いです。(笑)

でも、両方使ってみて、ユニダッチもかなりのものだと思ってます。
あの気密性は、ロッジにはないですよ。

鋳物は、なんというか使い込む毎に質感がよくなりますね。

4人目?それこそ道具どころじゃなくなっちゃいます。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 19:12
>isoziroさん、こんばんは。

増殖しました〜。(笑)
百均系加えたら、2桁になりました。。

>>結局、鋳鉄はLodgeってことなんでしょうかねぇ。。

私的にはユニダッチも好きなんですよねぇ。
次買うとしたら、きっとユニ6インチとかのような気がします。

>>ソロクッカーって可能性も。。(苦笑)

…それは、それで山三昧、キャンプ三昧で望むところですよ。(笑)

チタン沼…
軽いから、会社帰りに買うのにちょうどいいんですよ。(爆)
Posted by ユキヲ at 2010年05月18日 19:23
料理できませんが、ユキヲさんの料理の数々をみると8インチ欲しくなります(笑)
Posted by ぶる at 2010年05月18日 19:28
こんばんは!

シェフ殿!じゃなくて主夫殿!(笑)

家事やる気満々ですね~

私も「家事はまかせろ!」って

言い訳してスキレット逝こうかな(爆)
Posted by kuruchan at 2010年05月18日 22:30
>ぶるさん、おはようございます。

料理出来ない?ご謙遜を。(笑)

8インチいいですよ〜。

でも10インチ持ってる人は、8インチ買うの躊躇しちゃいそうですね。
Posted by ユキヲ at 2010年05月19日 08:31
>kuruchanさん、おはようございます。

主夫殿ね(爆)

まあ、鋳鉄2つも買ってしまった以上、
使わないワケには行かなくなりました。

買う口実としては完璧かと。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月19日 08:34
いいですね、やはりLODGE。


8インチスキレットは、ちょい炒めにいいですよね。

10インチだと、キャンプオーブンのフタがしっかり乗るんですけど、
8インチだと少し浮いちゃうんですね。
スキレットの注ぎ口は、空きますけど、ビザに丁度良いです。

でも、すっかり鋳鉄沼ですね~。
あと、もう少し、がんばれ(爆)
Posted by camo at 2010年05月20日 00:10
>camoさん、こんばんは。

10インチの蓋までリサーチ済みとは、さすがです。(笑)

8インチスキレットは、炒め物、ピザ、キッシュ、グラタンなど、
いろいろアイデアを練っております。

鋳鉄も、こんだけ揃ったらとりあえずはいいかな。って感じですが、
そのうちいろいろあるのかな。(笑)

>>あと、もう少し、がんばれ(爆)
…って、何を。(爆)
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年05月20日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LODGEスキレット 8inch
    コメント(24)