2009年05月15日
丹沢東西横断完了!

一昨日、山中湖から出発。
3日間、丹沢の主峰を東西に縦走し、
先程最後の大山登頂を果たし無事下山しました!
縦走距離、約70km。
一生の思い出になるでしょう。
下山して飲んだ缶ビールが
アドバイス頂いた方々、どうもありがとう!
Posted by ユキヲ at 16:36│Comments(42)
│丹沢山系
この記事へのコメント
こんにちは〜(^.^)b
お疲れさまでしたm(__)m
70キロですか、凄いの一口です
お疲れさまでしたm(__)m
70キロですか、凄いの一口です
Posted by shumipapa at 2009年05月15日 16:40
おめでとうございます。
旅ですね。
いいですねー
詳細レポ楽しみにしてますですー。
旅ですね。
いいですねー
詳細レポ楽しみにしてますですー。
Posted by ベイダー卿 at 2009年05月15日 16:41
お疲れ様でした!
70㎞\(゜□゜)/ですか~~~
遭難なんて心配はなかったのですか?
まさか、テントは
月光?
70㎞\(゜□゜)/ですか~~~
遭難なんて心配はなかったのですか?
まさか、テントは
月光?
Posted by yuma11 携帯 at 2009年05月15日 16:42
マジ~!!
すごーい 三日かけて縦走ですか~!!^^
カッコイイ・・・今度お話聞かせてくださいね^^
すごーい 三日かけて縦走ですか~!!^^
カッコイイ・・・今度お話聞かせてくださいね^^
Posted by simoji
at 2009年05月15日 16:48

いやぁ~!70km縦走ですか~!
恐れ入ります(笑)
3日間ともなると思い出すのも大変な位たくさんの出来事があったんでしょうね~♪
レポ楽しみにしてますよ~^^v
恐れ入ります(笑)
3日間ともなると思い出すのも大変な位たくさんの出来事があったんでしょうね~♪
レポ楽しみにしてますよ~^^v
Posted by kandi
at 2009年05月15日 18:10

お疲れ様でした~。
お山に3日か~純粋に凄いです~。
私には未知の世界です(^^;
風呂にでも入ってゆっくりしてくださいな。
アルコール足りました?(笑)
お山に3日か~純粋に凄いです~。
私には未知の世界です(^^;
風呂にでも入ってゆっくりしてくださいな。
アルコール足りました?(笑)
Posted by isoziro at 2009年05月15日 18:11
お疲れ様でした!…
コース上…
装備上…
体調…
何かアクシデントはなかったでしょうか?!…
アクシデントがあった方が次に活かせますから!…
しかし…
お薦めしたコースをそのままやってしまうお姿には感嘆です!…
次の丹沢南北縦断コースは1泊2日コースですが!…
やりますか?!…(笑)
本当にお疲れ様でした!…
あっ…
酒…
足りました?!…(爆)
コース上…
装備上…
体調…
何かアクシデントはなかったでしょうか?!…
アクシデントがあった方が次に活かせますから!…
しかし…
お薦めしたコースをそのままやってしまうお姿には感嘆です!…
次の丹沢南北縦断コースは1泊2日コースですが!…
やりますか?!…(笑)
本当にお疲れ様でした!…
あっ…
酒…
足りました?!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年05月15日 18:49
3日間、ご苦労さまでした。
そしておめでとうございます~
しかしすごいですね。
クマと遭遇することはないのですか?
すごいの一言デス…!
そしておめでとうございます~
しかしすごいですね。
クマと遭遇することはないのですか?
すごいの一言デス…!
Posted by バンカー at 2009年05月15日 18:51
こんばんは〜
!!(゜ロ゜屮)屮
70km縦走ですか!?凄すぎます
ゆっくりと休んで下さ〜い。
!!(゜ロ゜屮)屮
70km縦走ですか!?凄すぎます
ゆっくりと休んで下さ〜い。
Posted by ともっち at 2009年05月15日 19:36
こりゃぁ~スゴイ!( ̄□ ̄;)!!
70Km縦走っていってもなんせ山道ですからねぇ
ホンマ恐れ入りました<(_ _)>
激動の詳細レポ待ってま~す♪
70Km縦走っていってもなんせ山道ですからねぇ
ホンマ恐れ入りました<(_ _)>
激動の詳細レポ待ってま~す♪
Posted by かんぱぱ at 2009年05月15日 22:39
こんばんわ!
スゴイッ!凄すぎです!!
山道70km、縦走・・・・
お金もらっても行けないです、、、体が・・・>_<
お疲れ様でした。
レポ楽しみにしていますネ!!!
スゴイッ!凄すぎです!!
山道70km、縦走・・・・
お金もらっても行けないです、、、体が・・・>_<
お疲れ様でした。
レポ楽しみにしていますネ!!!
Posted by じゅんちち
at 2009年05月15日 23:03

縦走されてたんですかぁ~
いやぁ~ 知りませんでした(^^;
昨夜は風が強かったですが、寒くなかったですか?
それにてもすぐに実行してしまうところが凄すぎ!
ぼくなんかまだまだ先の話です!
今度、じっくりと聞かせてくださいね(^^
いやぁ~ 知りませんでした(^^;
昨夜は風が強かったですが、寒くなかったですか?
それにてもすぐに実行してしまうところが凄すぎ!
ぼくなんかまだまだ先の話です!
今度、じっくりと聞かせてくださいね(^^
Posted by タカッキー at 2009年05月15日 23:07
こんばんは。
お疲れ様です!!
レポ、楽しみにしてます!
っでも、3日で山道70kmってすごすぎません!!!???
詳しく、教えてくだい!!
お疲れ様です!!
レポ、楽しみにしてます!
っでも、3日で山道70kmってすごすぎません!!!???
詳しく、教えてくだい!!
Posted by Eitaku at 2009年05月15日 23:36
おはようございます~
な、なんですって!?
70Kmを三日で縦走?
ほぇ~、驚きですよぉ!
山形~仙台間位の距離有るのですが…。
一日あたり20Km弱か…。
昨日近場をピストンしただけで、体バキバキに痛いです~^^;
レポ楽しみにしてますね♪
な、なんですって!?
70Kmを三日で縦走?
ほぇ~、驚きですよぉ!
山形~仙台間位の距離有るのですが…。
一日あたり20Km弱か…。
昨日近場をピストンしただけで、体バキバキに痛いです~^^;
レポ楽しみにしてますね♪
Posted by LittleR at 2009年05月16日 05:12
おはようございま~す!
70K縦走おめでとうございます~
700mじゃないですよね?(笑)
とても真似できませんね~
チャレンジしてみたいのですが・・・
今年はまずハイキングキャンプから
と思ってます!
70K縦走おめでとうございます~
700mじゃないですよね?(笑)
とても真似できませんね~
チャレンジしてみたいのですが・・・
今年はまずハイキングキャンプから
と思ってます!
Posted by kuruchan at 2009年05月16日 08:30
こんにちは。
お疲れさまでした〜。
すごいな〜。
ひでけんもやりたいとは思っていますが、体力的に自信がなくて・・・。
今度いろいろと教えてくださいね〜。(^^
お疲れさまでした〜。
すごいな〜。
ひでけんもやりたいとは思っていますが、体力的に自信がなくて・・・。
今度いろいろと教えてくださいね〜。(^^
Posted by ひでけん at 2009年05月16日 09:26
>shumipapaさん、こんにちは。
70kmという距離よりも
目的にしていた丹沢の頂きひとつひとつに
登った達成感でいっぱいです。
今日は全身筋肉痛でバキバキですよ。
70kmという距離よりも
目的にしていた丹沢の頂きひとつひとつに
登った達成感でいっぱいです。
今日は全身筋肉痛でバキバキですよ。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 15:20

>ベイダー卿、こんにちは。
旅というか・・・・・・ずっと登ったり下ったり歩いてた印象です。
いい思い出になりましたよ。
旅というか・・・・・・ずっと登ったり下ったり歩いてた印象です。
いい思い出になりましたよ。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 15:32

>yumaさん、こんにちは。
遭難・・・・・まではなかったけど、それに近かったかも。
今回は避難小屋、山荘に宿泊しました。
テント泊しようと思うと、あと2kg荷物増えることになるのですが、
まだそこまでの体力は厳しいです。
遭難・・・・・まではなかったけど、それに近かったかも。
今回は避難小屋、山荘に宿泊しました。
テント泊しようと思うと、あと2kg荷物増えることになるのですが、
まだそこまでの体力は厳しいです。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 15:35

>shimojiさん、こんにちは。
結構きつかったけど、楽しかったです。
山が始まるところから、山が終わるところまで、
丹沢を東西に、自分の足で歩ききった達成感は
なんとも言えない快感ですよ。
結構きつかったけど、楽しかったです。
山が始まるところから、山が終わるところまで、
丹沢を東西に、自分の足で歩ききった達成感は
なんとも言えない快感ですよ。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 15:40

>kandiさん、こんにちは。
70kmっていうと結構あるように聞こえますが、
1分間で30mの超スローペースでも、
朝から晩まで3日間歩けば達成出来る距離です。
途中は、いろんな出来事がありましたね。
レポ簡潔に纏めるのが難しそうな感じです。
70kmっていうと結構あるように聞こえますが、
1分間で30mの超スローペースでも、
朝から晩まで3日間歩けば達成出来る距離です。
途中は、いろんな出来事がありましたね。
レポ簡潔に纏めるのが難しそうな感じです。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 15:52

>isoziroさん、こんばんは。
私にも今回やってみるまで未知の世界でした!
お山にソロで3日。楽しかったです。
なかなか出来ない贅沢な日程を楽しみました。
家に帰ってからのお風呂。とってもさっぱりしました~。
私にも今回やってみるまで未知の世界でした!
お山にソロで3日。楽しかったです。
なかなか出来ない贅沢な日程を楽しみました。
家に帰ってからのお風呂。とってもさっぱりしました~。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 19:26

>yaburin!さん、こんばんは。
今回はいろいろアドバイス有難うございました。
特に水場に関しては、お蔭様で結構意識してプランが立てられた感じです。
アクシデント?・・・・・・でも、それこそ山のように。(笑)
南北横断コースは、主脈から松田のほうですか?
せっかくなんでやってみましょうかね。(笑)
酒は、2日で400ccは多過ぎるくらいでしたよ。
今回はいろいろアドバイス有難うございました。
特に水場に関しては、お蔭様で結構意識してプランが立てられた感じです。
アクシデント?・・・・・・でも、それこそ山のように。(笑)
南北横断コースは、主脈から松田のほうですか?
せっかくなんでやってみましょうかね。(笑)
酒は、2日で400ccは多過ぎるくらいでしたよ。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 19:32

>バンカーさん、こんばんは。
とっても充実した3日間でした。
私がやった程度は、ちょっと経験すれば出来るようですよ。
凄い人たちは、それこそ一昼夜で縦走する距離らしいです。
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳からの夕暮れ、夜景、ご来光、眺望!最高でした。
亀吉なら一度は抑えるべきところかも。
すんごいですよ!ほんと!!また行こうかと思ってます。
初日、私がクマさんになりそうでした!(爆)
とっても充実した3日間でした。
私がやった程度は、ちょっと経験すれば出来るようですよ。
凄い人たちは、それこそ一昼夜で縦走する距離らしいです。
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳からの夕暮れ、夜景、ご来光、眺望!最高でした。
亀吉なら一度は抑えるべきところかも。
すんごいですよ!ほんと!!また行こうかと思ってます。
初日、私がクマさんになりそうでした!(爆)
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 19:43

>ともっちさん、こんばんは。
70kmですが、3日間だと、1分間に30mペースです。
ザックの重さに慣れれば、誰でも行けるコースみたいです。
こんなに峰という峰に連日登りまくったのは初めてでした!
充実感と筋肉痛にこの週末は浸っています。
70kmですが、3日間だと、1分間に30mペースです。
ザックの重さに慣れれば、誰でも行けるコースみたいです。
こんなに峰という峰に連日登りまくったのは初めてでした!
充実感と筋肉痛にこの週末は浸っています。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 19:48

>かんぱぱさん、こんばんは。
充実の3日間でした!
コースも距離も今の私にギリギリの線だったかもです。
ハセツネ杯のトップ選手はこの距離なら
一昼夜切るらしいですから凄いですよね。
なかなか2泊縦走の日程なんて取れないので、
今回は貴重な思い出になりそうです。
充実の3日間でした!
コースも距離も今の私にギリギリの線だったかもです。
ハセツネ杯のトップ選手はこの距離なら
一昼夜切るらしいですから凄いですよね。
なかなか2泊縦走の日程なんて取れないので、
今回は貴重な思い出になりそうです。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 19:53

>じゅんちちさん、こんばんは。
お金じゃなくて、お酒貰えるなら、行っちゃったりして!(爆)
自宅に帰ってみたら、5kgくらい痩せてないかと思ったのですが、
2.5kgしか変わってなかったです。(笑)
しかも、一日経ったらほぼ戻ってるし!(笑)
お金じゃなくて、お酒貰えるなら、行っちゃったりして!(爆)
自宅に帰ってみたら、5kgくらい痩せてないかと思ったのですが、
2.5kgしか変わってなかったです。(笑)
しかも、一日経ったらほぼ戻ってるし!(笑)
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 19:57

>タカッキーさん、こんばんは。
歩いてる時はシャツ一枚で暑いくらいなのですが、
止まると、あっという間に体が冷えるんですよね。
金曜の朝、蛭ヶ岳の頂上は、霜柱がざっくりあったので
結構寒かったと思います。
この間のタカッキーさんの名栗のコースタイムと比べたら楽勝ですよ。
充実の3日間でした!
歩いてる時はシャツ一枚で暑いくらいなのですが、
止まると、あっという間に体が冷えるんですよね。
金曜の朝、蛭ヶ岳の頂上は、霜柱がざっくりあったので
結構寒かったと思います。
この間のタカッキーさんの名栗のコースタイムと比べたら楽勝ですよ。
充実の3日間でした!
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 20:12

>Eitakuさん、こんばんは。
70kmっていうと驚きますが、30m/1分なんで超ノロノロペースです。
たくさん、峰に登れて楽しかったです。
こんな時間滅多に取れないので。
貴重な経験になったかも。
筋肉痛と疲れでなかなかレポ進まないんですけど・・・・・(笑)
70kmっていうと驚きますが、30m/1分なんで超ノロノロペースです。
たくさん、峰に登れて楽しかったです。
こんな時間滅多に取れないので。
貴重な経験になったかも。
筋肉痛と疲れでなかなかレポ進まないんですけど・・・・・(笑)
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 20:12

>LittleRさん、こんばんは。
最近経験したことのない筋肉痛で今日は大変です。
この縦走ルート、コメ入れして下さっているyaburin!さんの
高校時代の登山部の卒業記念縦走ルートらしいです。
アラフォーのおじさんにはきっついコースでした。
最近経験したことのない筋肉痛で今日は大変です。
この縦走ルート、コメ入れして下さっているyaburin!さんの
高校時代の登山部の卒業記念縦走ルートらしいです。
アラフォーのおじさんにはきっついコースでした。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 20:21

>kuruchanさん、こんばんは。
今回は、5回目のハイキングでの宿泊縦走挑戦でした。
私も最初は、まだこの時点でここまでやると想像してなかったのですが、
やりだすと、より難しいルートを攻めたくなる欲が出てきます。
yabuさん、曰く
「キャンパーは物欲に走り、クライマーはピークハントに走る。」とか。
多分、ご本人は酔っ払ってて覚えてない会話です。(爆)
今回は、5回目のハイキングでの宿泊縦走挑戦でした。
私も最初は、まだこの時点でここまでやると想像してなかったのですが、
やりだすと、より難しいルートを攻めたくなる欲が出てきます。
yabuさん、曰く
「キャンパーは物欲に走り、クライマーはピークハントに走る。」とか。
多分、ご本人は酔っ払ってて覚えてない会話です。(爆)
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 20:32

>ひでけんさん、こんばんは。
お山は自分のペースで一歩一歩登れば、
そのうち頂上に着くんだなぁって今回つくづく思いました。
この間まで私もヘビースモーカーだわ、メタボだわ、
ここ数年まともな運動してないわでしたが、
イチから初めてここまで来れたので誰だって出来ますよ。
大したことは教えてさし上げられませんが、
お話しならいつでもどうぞです。
お山は自分のペースで一歩一歩登れば、
そのうち頂上に着くんだなぁって今回つくづく思いました。
この間まで私もヘビースモーカーだわ、メタボだわ、
ここ数年まともな運動してないわでしたが、
イチから初めてここまで来れたので誰だって出来ますよ。
大したことは教えてさし上げられませんが、
お話しならいつでもどうぞです。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月16日 20:40

3日間の荒行・・・お疲れ様でした(爆)
担げるバックパックが14kgくらいになっちゃた?痩せたあなたは見たくない・・・(笑)
いつまでも・・・‘チーママな君’で・・いて♪
担げるバックパックが14kgくらいになっちゃた?痩せたあなたは見たくない・・・(笑)
いつまでも・・・‘チーママな君’で・・いて♪
Posted by いなぞう
at 2009年05月17日 04:47

>いなぞうさんへ
大丈夫。もうもとの88kgに戻ってますから!(爆)
帰宅した時、2.5kg体重減ってたのですが、一日で戻りました。
カミさんは、
「完走したら下腹くらい凹むかと思ったのに。全然だね♪」って言ってました。
大丈夫。もうもとの88kgに戻ってますから!(爆)
帰宅した時、2.5kg体重減ってたのですが、一日で戻りました。
カミさんは、
「完走したら下腹くらい凹むかと思ったのに。全然だね♪」って言ってました。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月17日 04:52

こんにちは~^^
いや~貴重な体験をされましたね♪
ご家族の理解がすんごいと感じます。
参考にすべく詳細な記事が楽しみです。
あ~山に行きたい~(笑)
いや~貴重な体験をされましたね♪
ご家族の理解がすんごいと感じます。
参考にすべく詳細な記事が楽しみです。
あ~山に行きたい~(笑)
Posted by さわ at 2009年05月17日 11:35
ボクから見れば、完璧な本格山男です!!
ぜひ、素人入門向けにレポお願いしますm(_ _)m
ボクのように一歩が踏み出せず躊躇している者のためにぃ~!
ぜひ、素人入門向けにレポお願いしますm(_ _)m
ボクのように一歩が踏み出せず躊躇している者のためにぃ~!
Posted by monkichi88
at 2009年05月17日 21:38

70キロですか!!!お疲れ様でした^^ぷしゅ~がさぞ美味しかったでしょうね~♪たまりませんね(笑)楽しい思い出と辛い思い出どちらもいい思い出ですもんね♪
Posted by muji at 2009年05月18日 12:12
70kmですか!?私の山登り10回分以上の距離だな~、すごい!
きっと缶ビールのうまさも一生の思い出なんじゃないでしょうか^^
私もリタイヤしたらそちらの山に何日かかけてのんびり登りたいな~。
その時はユキヲさん、付き合ってくださいね!
きっと缶ビールのうまさも一生の思い出なんじゃないでしょうか^^
私もリタイヤしたらそちらの山に何日かかけてのんびり登りたいな~。
その時はユキヲさん、付き合ってくださいね!
Posted by ぱる at 2009年05月19日 12:56
>さわさん、こんにちは。
うちのカミさんの義父さんも山やっていて、
カミさんも小学生くらいのころは、連れてかれてお山やってたらしいです。
そういうこともあって、理解があるのかもですね。
レポ滞っておりますが、何とか今日一日目を上げようかと思ってます。
丹沢の山の地図見ながらレポ読むと、わかり易いですよ。
うちのカミさんの義父さんも山やっていて、
カミさんも小学生くらいのころは、連れてかれてお山やってたらしいです。
そういうこともあって、理解があるのかもですね。
レポ滞っておりますが、何とか今日一日目を上げようかと思ってます。
丹沢の山の地図見ながらレポ読むと、わかり易いですよ。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月19日 14:37

>monkichi88さん、こんにちは。
私も、まだ今年から始めて5回目ですよ。
真夏は低山は低山で、暑くて大変みたいですので、
早いうちに、近場の山から登ってみるのがよさそうですよ。
私がハマッたのって、やっぱり最初に見た眺望に、
なんとも言えないくらい感動したからかも。
それがなきゃ、今頃やってたかどうだかってとこもありますね。
レポ頑張ってみます。
私も、まだ今年から始めて5回目ですよ。
真夏は低山は低山で、暑くて大変みたいですので、
早いうちに、近場の山から登ってみるのがよさそうですよ。
私がハマッたのって、やっぱり最初に見た眺望に、
なんとも言えないくらい感動したからかも。
それがなきゃ、今頃やってたかどうだかってとこもありますね。
レポ頑張ってみます。
Posted by ユキヲ
at 2009年05月19日 14:42

>mujiさん、こんにちは。
まだ余韻に浸れるくらい楽しかったです。
多少つらかったとこもありましたが、
私、自分に都合のよいことしか覚えようとしないAB型ですから。(笑)
もう、ハッピーな回想しかないに近いですね。(爆)
最後の大山の中腹で買って歩きながら飲んだビール、最高でした!
まだ余韻に浸れるくらい楽しかったです。
多少つらかったとこもありましたが、
私、自分に都合のよいことしか覚えようとしないAB型ですから。(笑)
もう、ハッピーな回想しかないに近いですね。(爆)
最後の大山の中腹で買って歩きながら飲んだビール、最高でした!
Posted by ユキヲ
at 2009年05月19日 14:46

>ぱるさん、こんにちは。
縦走すると70kmなんてあっという間ですね。
私もリタイヤしたら、小学生のころ父親と登った九州の山々を、
まず登ってみたいです。
ぱるさんは、そうとう登るの早そうだから、お手柔らかにね。
お互いリタイヤするころは、そうとう登っていると思いますので
ばっちり案内出来る様がんばります!
縦走すると70kmなんてあっという間ですね。
私もリタイヤしたら、小学生のころ父親と登った九州の山々を、
まず登ってみたいです。
ぱるさんは、そうとう登るの早そうだから、お手柔らかにね。
お互いリタイヤするころは、そうとう登っていると思いますので
ばっちり案内出来る様がんばります!
Posted by ユキヲ
at 2009年05月19日 14:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。