2011年03月09日
御殿山
御殿山・・・・・千葉県南房総市にある363mの低山です。

とっと夫妻と合同ハイクしてきました。ユキヲ家は父娘で参加です。
とっと夫妻と合同ハイクしてきました。ユキヲ家は父娘で参加です。
高照禅寺前の駐車場に車を止め、出発。
しばらく農道を歩きます。
梅や早咲きの桜(河津桜かな?)が咲いてました。

娘たちが手にしているのは、とっとさんから頂いたグミです。(笑)
その後は植林のトレイルが続きます。
とっとさんのザックのコンプレッションベルトに掴まって楽をしようとする長女。(笑)

娘のザックには、長女の愛読書「千葉県の山」。山と渓谷社。
とっとさん夫妻と私の娘たちが手をつないで歩いてます。
傍目には親子のようですね。(笑)

道中、ほとんどシリトリしてたような気がします。
山頂直下だけ、傾斜のきつい階段があります。

ここ以外は、ほとんど植林のトレイルで険しいとこもなく、父子登山には安心して行ける山。
どちらかと言うと退屈なトレイルですが、頂上は素敵です。

さぁ、頂上着きましたよー。
ここ展望がいいんですよねー。
富山、伊予ヶ岳の向こうに広がる東京湾。

富士山も見えましたよ。スカイツリーも見えたような。。。
南側には太平洋。

この標高くらいの山にしては、なかなかな眺望だと思います。
そして、御殿山の山頂といえば、これ。椿です。

でも、この時(2月最終週末)は、まだ咲き始めで花が少なかったですねぇ。
いまぐらいが見頃かも。
一番咲く頃には、山頂南側は椿のトンネルになるそうです。
この時は、まだ程遠かったですが。個体によっては結構咲いてる木もありました。

山頂の東屋で、ランチしました。
とっとさんがストームクッカーで焼いてくれた
ウインナーやベーコン、焼きおにぎりが美味しかったです。ご馳走様でした。
ちなみに我が家はラーメン一本勝負!(笑)
下山は肩車で歩行トレーニング。(笑)

下山後は、森のまきばキャンプ場へ。

我が家はシャン5とジング。ジングは雰囲気作りのために張ってます。(笑)
とっと夫妻のとこのピルツ。

暖房の効いたピルツでくつろがせて頂きました。
いろいろご馳走になってしまいました。

どうもありがとうございました。
最初にオネムになった次女をテントに寝かしつけ、ピルツに戻ってきたら・・・・・
長女が、とっとさんを枕に寝てました。(笑)

とっとさん、ちっちさん。どうもでした。またやりましょう!
長女のしつこい攻撃大変だったと思いますが。。。(笑)
しばらく農道を歩きます。
梅や早咲きの桜(河津桜かな?)が咲いてました。
娘たちが手にしているのは、とっとさんから頂いたグミです。(笑)
その後は植林のトレイルが続きます。
とっとさんのザックのコンプレッションベルトに掴まって楽をしようとする長女。(笑)
娘のザックには、長女の愛読書「千葉県の山」。山と渓谷社。
とっとさん夫妻と私の娘たちが手をつないで歩いてます。
傍目には親子のようですね。(笑)
道中、ほとんどシリトリしてたような気がします。
山頂直下だけ、傾斜のきつい階段があります。
ここ以外は、ほとんど植林のトレイルで険しいとこもなく、父子登山には安心して行ける山。
どちらかと言うと退屈なトレイルですが、頂上は素敵です。
さぁ、頂上着きましたよー。
ここ展望がいいんですよねー。
富山、伊予ヶ岳の向こうに広がる東京湾。
富士山も見えましたよ。スカイツリーも見えたような。。。
南側には太平洋。
この標高くらいの山にしては、なかなかな眺望だと思います。
そして、御殿山の山頂といえば、これ。椿です。
でも、この時(2月最終週末)は、まだ咲き始めで花が少なかったですねぇ。
いまぐらいが見頃かも。
一番咲く頃には、山頂南側は椿のトンネルになるそうです。
この時は、まだ程遠かったですが。個体によっては結構咲いてる木もありました。
山頂の東屋で、ランチしました。
とっとさんがストームクッカーで焼いてくれた
ウインナーやベーコン、焼きおにぎりが美味しかったです。ご馳走様でした。
ちなみに我が家はラーメン一本勝負!(笑)
下山は肩車で歩行トレーニング。(笑)
下山後は、森のまきばキャンプ場へ。
我が家はシャン5とジング。ジングは雰囲気作りのために張ってます。(笑)
とっと夫妻のとこのピルツ。
暖房の効いたピルツでくつろがせて頂きました。
いろいろご馳走になってしまいました。
どうもありがとうございました。
最初にオネムになった次女をテントに寝かしつけ、ピルツに戻ってきたら・・・・・
長女が、とっとさんを枕に寝てました。(笑)
とっとさん、ちっちさん。どうもでした。またやりましょう!
長女のしつこい攻撃大変だったと思いますが。。。(笑)
Posted by ユキヲ at 23:12│Comments(24)
│千葉県の山
この記事へのコメント
こんばんは~
娘ちゃん達、たくましいですねぇ~!
御殿山って森まきから近そうですね。
これは家族ハイクにはちょうどよさそうですね。
あっ、ワタクシ的にもちょうどよいかと・・・。。。
娘ちゃん達、たくましいですねぇ~!
御殿山って森まきから近そうですね。
これは家族ハイクにはちょうどよさそうですね。
あっ、ワタクシ的にもちょうどよいかと・・・。。。
Posted by shinoichi at 2011年03月10日 00:09
こんばんは〜(^.^)b
このくらいのお山が家族で行くならちょうどいいんですね
勉強になりますm(__)m
下山時の肩車は絶対に無理だな!
このくらいのお山が家族で行くならちょうどいいんですね
勉強になりますm(__)m
下山時の肩車は絶対に無理だな!
Posted by shumipapa at 2011年03月10日 00:11
言いたい事は・・・・『千葉の山』ほどある(ウマい!)が~・・・
今回!・・・一言だけ!・・・なら?
・・・また、ラーメンかいっ!(爆)
今回!・・・一言だけ!・・・なら?
・・・また、ラーメンかいっ!(爆)
Posted by いなぞう
at 2011年03月10日 01:57

このくらいなら子供とゆっくり登れるな。
千葉の山、参考になります。
千葉の山、参考になります。
Posted by ぶる at 2011年03月10日 05:52
おはようございます♫
なるほど。山&森まき。ルート把握しました。
低山ながら見どころ満載。
椿ええな。
娘さんたち、すっかり とっと夫妻に馴染んでいるご様子。(笑)
タープは、飾りね。(笑)
なるほど。山&森まき。ルート把握しました。
低山ながら見どころ満載。
椿ええな。
娘さんたち、すっかり とっと夫妻に馴染んでいるご様子。(笑)
タープは、飾りね。(笑)
Posted by さわ at 2011年03月10日 07:48
お、俺はユキヲさんを枕に…(笑)
爽やかブログでした(;^_^A
娘ちゃん達、楽しかったんでしょうね!
無防備な寝顔、可愛いですね。
ウチの娘も機会が有れば会ってやって下さい(^.^)b
爽やかブログでした(;^_^A
娘ちゃん達、楽しかったんでしょうね!
無防備な寝顔、可愛いですね。
ウチの娘も機会が有れば会ってやって下さい(^.^)b
Posted by マユパパ at 2011年03月10日 08:08
あ〜あ、とっとさんやっちゃった。これでしばらくは…。(笑)
房総の低山&森まき、いいパターンですな。
森まきしばらく行って無いなぁ。
房総の低山&森まき、いいパターンですな。
森まきしばらく行って無いなぁ。
Posted by マイコー at 2011年03月10日 08:20
>shinoichiさん、おはようございます。
娘達と山登り始めて、もう一年以上になるかな。。。
時間は大人の倍かかりますが、
筑波山くらいまでなら登れるようになりました。
御殿山は、森まきからそれほど近くなかったりします。
車で45分くらいかな。
ここのトレイル自体は単調なので
山頂に椿が咲く、今の時期がオススメです。
娘達と山登り始めて、もう一年以上になるかな。。。
時間は大人の倍かかりますが、
筑波山くらいまでなら登れるようになりました。
御殿山は、森まきからそれほど近くなかったりします。
車で45分くらいかな。
ここのトレイル自体は単調なので
山頂に椿が咲く、今の時期がオススメです。
Posted by ユキヲ at 2011年03月10日 08:29
>shumipapaさん、おはようございます。
そうそう。ここのトレイルは危ないとこが全くありません。
安心な半面、見所は山頂くらいしかないのですが。。。
真夏に行くと熱中症になるので、
秋から春にかけてがいいですよ。
あ。娘がshumiさんのタワー肩車に憧れてるんですが!(笑)
そうそう。ここのトレイルは危ないとこが全くありません。
安心な半面、見所は山頂くらいしかないのですが。。。
真夏に行くと熱中症になるので、
秋から春にかけてがいいですよ。
あ。娘がshumiさんのタワー肩車に憧れてるんですが!(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年03月10日 08:38
>いなぞうさん、おはようございます。
娘たちが、山頂ではラーメン絶対主義なんですよ。(笑)
>>言いたい事は・・・・『千葉の山』ほどある(ウマい!)が〜・・・
・・・・・千葉は山深いけど標高は低いよ〜。
いなぞうさんのダジャレみたいに、
数は多いけど、笑いが低いのに、似てるのよー。(笑)
娘たちが、山頂ではラーメン絶対主義なんですよ。(笑)
>>言いたい事は・・・・『千葉の山』ほどある(ウマい!)が〜・・・
・・・・・千葉は山深いけど標高は低いよ〜。
いなぞうさんのダジャレみたいに、
数は多いけど、笑いが低いのに、似てるのよー。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年03月10日 08:47
>ぶるさん、おはようございます。
>>このくらいなら子供とゆっくり登れるな。
・・・・・ゆっくり過ぎて小学生だと退屈かもですよ。
すぐ傍の伊予ヶ岳とかのほうが、短い鎖場とかあって面白いかも。
丹沢にも超低山あるから、
ぶるさんとこなら、そっちがオススメかな。。。
>>このくらいなら子供とゆっくり登れるな。
・・・・・ゆっくり過ぎて小学生だと退屈かもですよ。
すぐ傍の伊予ヶ岳とかのほうが、短い鎖場とかあって面白いかも。
丹沢にも超低山あるから、
ぶるさんとこなら、そっちがオススメかな。。。
Posted by ユキヲ at 2011年03月10日 08:58
>マユパパさん、こんにちは。
>>お、俺はユキヲさんを枕に…(笑)
爽やかブログでした(;^_^A
・・・・・焦りましたよ。(爆)
ブログだけでも爽やかに行きたいと思ってますんで。(笑)
>>娘ちゃん達、楽しかったんでしょうね!
無防備な寝顔、可愛いですね。
・・・・・とっとさんご夫妻に、いっぱい可愛がってもらって、
楽しかったみたいです。感謝、感謝でございます。
>>ウチの娘も機会が有れば会ってやって下さい(^.^)b
・・・・・ええ是非。フィールドで楽しみたいですね。
>>お、俺はユキヲさんを枕に…(笑)
爽やかブログでした(;^_^A
・・・・・焦りましたよ。(爆)
ブログだけでも爽やかに行きたいと思ってますんで。(笑)
>>娘ちゃん達、楽しかったんでしょうね!
無防備な寝顔、可愛いですね。
・・・・・とっとさんご夫妻に、いっぱい可愛がってもらって、
楽しかったみたいです。感謝、感謝でございます。
>>ウチの娘も機会が有れば会ってやって下さい(^.^)b
・・・・・ええ是非。フィールドで楽しみたいですね。
Posted by ユキヲ
at 2011年03月10日 12:38

>さわさん、こんにちは。
房総の山は、花とか水遊びとか紅葉とか、
プラスαの時期を見計らって行くのがいいと思います。
単調な植林のトレイルが多いので、
大人だけだと山そのものだけじゃ物足りなくなりがち。
>>娘さんたち、すっかり とっと夫妻に馴染んでいるご様子。(笑)
・・・・・ええ。ずいぶん可愛がって頂きました。
>>タープは、飾りね。(笑)
・・・・・雰囲気!大切ですよね。(笑)
房総の山は、花とか水遊びとか紅葉とか、
プラスαの時期を見計らって行くのがいいと思います。
単調な植林のトレイルが多いので、
大人だけだと山そのものだけじゃ物足りなくなりがち。
>>娘さんたち、すっかり とっと夫妻に馴染んでいるご様子。(笑)
・・・・・ええ。ずいぶん可愛がって頂きました。
>>タープは、飾りね。(笑)
・・・・・雰囲気!大切ですよね。(笑)
Posted by ユキヲ
at 2011年03月10日 12:42

>マイコーさん、こんにちは。
>>あ〜あ、とっとさんやっちゃった。これでしばらくは…。(笑)
・・・・・ふふ。たまちゃん、しつこいですからねぇ。
ちょっと調子に乗り過ぎたとこは、帰ってから説教しましたよ。(笑)
>>房総の低山&森まき、いいパターンですな。
・・・・・しばらく菜の花とか、桜とか、花のシーズンはいいかもです。
真夏は脱水症状になりそうですが。(笑)
>>あ〜あ、とっとさんやっちゃった。これでしばらくは…。(笑)
・・・・・ふふ。たまちゃん、しつこいですからねぇ。
ちょっと調子に乗り過ぎたとこは、帰ってから説教しましたよ。(笑)
>>房総の低山&森まき、いいパターンですな。
・・・・・しばらく菜の花とか、桜とか、花のシーズンはいいかもです。
真夏は脱水症状になりそうですが。(笑)
Posted by ユキヲ
at 2011年03月10日 12:46

お疲れ様、そしてお世話でした!
お寺までの道もあまり調べないで走ってたので途中で追いついて安心しました(^^
えぇ、肩車やらせていただきましたよ(笑)
さすがに登りは無理なんでゴール寸前でf^_^
彼女達もいつまてオジサンと遊んでくれるかわからないので誘われたらついていこうかと(笑)
次回はしりとり→りんどう→…語尾に(ん)の付く言葉探して最短クローズさせる技を身につけて挑みます(^_^)
お寺までの道もあまり調べないで走ってたので途中で追いついて安心しました(^^
えぇ、肩車やらせていただきましたよ(笑)
さすがに登りは無理なんでゴール寸前でf^_^
彼女達もいつまてオジサンと遊んでくれるかわからないので誘われたらついていこうかと(笑)
次回はしりとり→りんどう→…語尾に(ん)の付く言葉探して最短クローズさせる技を身につけて挑みます(^_^)
Posted by とっと at 2011年03月10日 13:04
こんにちは。
たまちゃん、良い夢見てそうですねぇ。。
力尽きて寝ちゃった感じが可愛いです(^^)
このぐらいのお山ならウチの下でも大丈夫かなぁ。。
たまちゃん、良い夢見てそうですねぇ。。
力尽きて寝ちゃった感じが可愛いです(^^)
このぐらいのお山ならウチの下でも大丈夫かなぁ。。
Posted by isoziro at 2011年03月10日 14:09
千葉の山の帰りに森まき・・・
なかなかいいパターンですね~
でも子供の腰が重い・・・
なかなかいいパターンですね~
でも子供の腰が重い・・・
Posted by バンカー at 2011年03月10日 20:15
こんばんは(^0~)w
お嬢さんお二人連れでデイハイク
お疲れ様でした~♪
二人も連れてお山とは、素晴らしいお父さんです~(*^-^*)
椿のトンネルって素敵ですね~見てみたい~♪
お山もこれから彩りが鮮やかになって
ますます気持ちよくなりますね(^0^)b
お嬢さんお二人連れでデイハイク
お疲れ様でした~♪
二人も連れてお山とは、素晴らしいお父さんです~(*^-^*)
椿のトンネルって素敵ですね~見てみたい~♪
お山もこれから彩りが鮮やかになって
ますます気持ちよくなりますね(^0^)b
Posted by もえここ at 2011年03月10日 23:06
>とっとさん、おはようございます。
お疲れ様でした!
こちらこそ、いろいろお世話になってすいません。
私も昨年は、娘の肩車で
ずいぶん足腰を鍛えたような気がします。(笑)
>>彼女達もいつまてオジサンと遊んでくれるかわからないので誘われたらついていこうかと(笑)
・・・・・これに懲りずに、そう言って頂けると助かります。(笑)
しりとりは、エンドレスでしたね。
ユキヲ家らしく、食べ物が1番出ていたような。(笑)
また宜しくお願いします!
お疲れ様でした!
こちらこそ、いろいろお世話になってすいません。
私も昨年は、娘の肩車で
ずいぶん足腰を鍛えたような気がします。(笑)
>>彼女達もいつまてオジサンと遊んでくれるかわからないので誘われたらついていこうかと(笑)
・・・・・これに懲りずに、そう言って頂けると助かります。(笑)
しりとりは、エンドレスでしたね。
ユキヲ家らしく、食べ物が1番出ていたような。(笑)
また宜しくお願いします!
Posted by ユキヲ at 2011年03月11日 08:40
>isoziroさん、おはようございます。
>>たまちゃん、良い夢見てそうですねぇ。。
・・・・・朝早めの出発だったし、山登りもやったので、
二人とも寝るの早かったです。(笑)
しかし、とっとさんを枕にして寝ちゃってた画は、面白かったです。(笑)
>>このぐらいのお山ならウチの下でも大丈夫かなぁ。。
・・・・・ここは大丈夫ですよ。
散歩の延長みたいな感じですから。
>>たまちゃん、良い夢見てそうですねぇ。。
・・・・・朝早めの出発だったし、山登りもやったので、
二人とも寝るの早かったです。(笑)
しかし、とっとさんを枕にして寝ちゃってた画は、面白かったです。(笑)
>>このぐらいのお山ならウチの下でも大丈夫かなぁ。。
・・・・・ここは大丈夫ですよ。
散歩の延長みたいな感じですから。
Posted by ユキヲ at 2011年03月11日 08:49
こんにちは!
低山ハイキング、このくらいなら我が家でも出来るかな~!?
なによりワタシの体力が一番心配ですが(^^;
子供も含め、山頂&下山後の食事が楽しみですよね。
でも疲れてるから手間の掛からないものが良いかと(笑)
とっとさん家と合同ほのぼのキャンプ、気持ちが温かくなりますね~!!
低山ハイキング、このくらいなら我が家でも出来るかな~!?
なによりワタシの体力が一番心配ですが(^^;
子供も含め、山頂&下山後の食事が楽しみですよね。
でも疲れてるから手間の掛からないものが良いかと(笑)
とっとさん家と合同ほのぼのキャンプ、気持ちが温かくなりますね~!!
Posted by ダイ。 at 2011年03月11日 09:41
>バンカーさん、こんにちは。
千葉の山の帰りに森まき。なかなかいいですよ。
なんと言っても、山行後のビールが旨い!
>>でも子供の腰が重い・・・
・・・・・私も、あの手この手で、
娘たちのテンション上げるのに一生懸命です。(笑)
千葉の山の帰りに森まき。なかなかいいですよ。
なんと言っても、山行後のビールが旨い!
>>でも子供の腰が重い・・・
・・・・・私も、あの手この手で、
娘たちのテンション上げるのに一生懸命です。(笑)
Posted by ユキヲ at 2011年03月11日 10:27
>もえここさん、こんにちは。
すいません。コメ返信遅くなってしまいました。
娘二人連れ。大変と言えば大変ですが、
いろいろ話しも出来て楽しいですよ。
今回行った時は、トンネルとまでは咲いておりませんでしたが、
来年は、満開のころ行ってみたいです。
これから、新緑や花が、楽しい季節になりますね。
すいません。コメ返信遅くなってしまいました。
娘二人連れ。大変と言えば大変ですが、
いろいろ話しも出来て楽しいですよ。
今回行った時は、トンネルとまでは咲いておりませんでしたが、
来年は、満開のころ行ってみたいです。
これから、新緑や花が、楽しい季節になりますね。
Posted by ユキヲ
at 2011年03月22日 12:56

>ダイ。さん、こんにちは。
コメント返信遅くなってすいません。
ここは楽勝ですよー。
我が家は、山頂ラーメンが定番ですねぇ。
いろいろ準備しても、結局ラーメン食べないと収まりません。(笑)
とっとさんにも、いろいろよくして頂いて、
とても感謝しております。
コメント返信遅くなってすいません。
ここは楽勝ですよー。
我が家は、山頂ラーメンが定番ですねぇ。
いろいろ準備しても、結局ラーメン食べないと収まりません。(笑)
とっとさんにも、いろいろよくして頂いて、
とても感謝しております。
Posted by ユキヲ
at 2011年03月22日 12:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。