2010年09月06日
かぼちゃの肉詰め
金曜日の夕方だったかな。
今年初めてのうろこ雲を見ました。
昼間は相変わらず暑い日が続いてますが、心なしか夕方は涼しくなってきた気がします。
振り返ると、今夏は、酷暑の中、汗だくでシーズニングするのが辛くて、
なんとなくダッチオーブンから遠ざかっていたような。(笑)
メンテナンス兼ねて久々にダッチ飯作ってみました。
今回のメインはこちら。

かぼちゃの肉詰め。
今年初めてのうろこ雲を見ました。
昼間は相変わらず暑い日が続いてますが、心なしか夕方は涼しくなってきた気がします。
振り返ると、今夏は、酷暑の中、汗だくでシーズニングするのが辛くて、
なんとなくダッチオーブンから遠ざかっていたような。(笑)
メンテナンス兼ねて久々にダッチ飯作ってみました。
今回のメインはこちら。
かぼちゃの肉詰め。
材料はこちら。

かぼちゃ。ミンチ。麺つゆ。
こんな感じで、かぼちゃの上部をくり抜きます。

中の種は指を突っ込んで取り出します。
麺つゆをテキトーに注ぎ、、、

肉を詰め、、、

牛乳を大さじ一杯ほど入れて、、、、

ダッチオーブンで蒸す。以上。

かぼちゃに、もう一度ふたをして、爪楊枝で止めています。
蒸すのに使ってるのは、ユニ12インチと底上げネットです。
蒸している間、暇なので、ロッジのサービングポットでコメを炊き、

8インチで味噌汁を作りました。

なすと、にらと、とき卵。・・・・ニラ玉っぽい味の味噌汁。
完成直前。粗熱が取れるまで冷ましながら、肉汁がかぼちゃに染み込むのを待ちます。

かぼちゃの隙間に玉葱も入れてます。
・・・・ダッチ3つ並べると、キッチンに妙な圧迫感があります。(笑)

蒸し玉葱は、シンプルに手を抜いてバター醤油のみ。(笑)

かぼちゃの肉詰めは、食べやすい大きさにカットして完成です。

味は、、、見た目通り!かぼちゃの中にハンバーグが入ってる感じですヨ。(笑)
かぼちゃ。ミンチ。麺つゆ。
こんな感じで、かぼちゃの上部をくり抜きます。
中の種は指を突っ込んで取り出します。
麺つゆをテキトーに注ぎ、、、
肉を詰め、、、
牛乳を大さじ一杯ほど入れて、、、、
ダッチオーブンで蒸す。以上。
かぼちゃに、もう一度ふたをして、爪楊枝で止めています。
蒸すのに使ってるのは、ユニ12インチと底上げネットです。
蒸している間、暇なので、ロッジのサービングポットでコメを炊き、
8インチで味噌汁を作りました。
なすと、にらと、とき卵。・・・・ニラ玉っぽい味の味噌汁。
完成直前。粗熱が取れるまで冷ましながら、肉汁がかぼちゃに染み込むのを待ちます。
かぼちゃの隙間に玉葱も入れてます。
・・・・ダッチ3つ並べると、キッチンに妙な圧迫感があります。(笑)
蒸し玉葱は、シンプルに手を抜いてバター醤油のみ。(笑)
かぼちゃの肉詰めは、食べやすい大きさにカットして完成です。
味は、、、見た目通り!かぼちゃの中にハンバーグが入ってる感じですヨ。(笑)
Posted by ユキヲ at 06:06│Comments(22)
│ダッチオーブン料理など
この記事へのコメント
肉にかぼちゃの味わいが??
美味しそうだね!
蒸したまねぎと合いそうです(^^)
ダッチ料理
なんか見てるだけで汗かきそう(笑)
秋の足音が聞こえてきません(´ー`)
美味しそうだね!
蒸したまねぎと合いそうです(^^)
ダッチ料理
なんか見てるだけで汗かきそう(笑)
秋の足音が聞こえてきません(´ー`)
Posted by PINGU at 2010年09月06日 06:21
おはようございます(^^♪
かぼちゃの肉詰め!
肉の味が染み込んだ部分が特に旨そうですよ~
玉ねぎも旨そうですね
これから、秋の味覚が出て来ますからね
楽しみが増えてきますね!(^^)!
かぼちゃの肉詰め!
肉の味が染み込んだ部分が特に旨そうですよ~
玉ねぎも旨そうですね
これから、秋の味覚が出て来ますからね
楽しみが増えてきますね!(^^)!
Posted by shumipapa
at 2010年09月06日 08:44

>PINGUさん、おはようございます。
>>肉にかぼちゃの味わいが??
・・・・・ん〜、どちらかと言うと、
カボチャに肉の味わいが染み込んでた感じです。
>>蒸したまねぎと合いそうです(^^)
・・・・・次女は意外にも、タマネギが気に入ってました。(笑)
>>秋の足音が聞こえてきません(´ー`)
・・・・・これだけ暑いと中々実感がないですよね。
でもセミが少なくなってきたり、夕方が少しだけ涼しくなったり、うろこ雲が見えたり、
秋は近づいて来ているような気もします。
>>肉にかぼちゃの味わいが??
・・・・・ん〜、どちらかと言うと、
カボチャに肉の味わいが染み込んでた感じです。
>>蒸したまねぎと合いそうです(^^)
・・・・・次女は意外にも、タマネギが気に入ってました。(笑)
>>秋の足音が聞こえてきません(´ー`)
・・・・・これだけ暑いと中々実感がないですよね。
でもセミが少なくなってきたり、夕方が少しだけ涼しくなったり、うろこ雲が見えたり、
秋は近づいて来ているような気もします。
Posted by ユキヲ at 2010年09月06日 08:46
確かに、夏の暑いときにシーズニングは遠慮したいですよねえ。
まだまだ、暑いけど・・・・・。
夕方の涼しさを感じるのは、野良仕事の時によく分かりますよ。
最近は、朝と夕方しか畑に出ないようにしています。
ところで、このカボチャ ちょっと小さくてかわいらしいですね。
坊ちゃんカボチャとかって言う名前で売ってなかっですかな?
まだまだ、暑いけど・・・・・。
夕方の涼しさを感じるのは、野良仕事の時によく分かりますよ。
最近は、朝と夕方しか畑に出ないようにしています。
ところで、このカボチャ ちょっと小さくてかわいらしいですね。
坊ちゃんカボチャとかって言う名前で売ってなかっですかな?
Posted by 堀耕作 at 2010年09月06日 12:02
お久しぶりです。
うちもサービングPがきましたので、
おうちでDO料理にはげもうと思います。
味噌汁もご飯もDO!
おいしそー
うちもサービングPがきましたので、
おうちでDO料理にはげもうと思います。
味噌汁もご飯もDO!
おいしそー
Posted by angryキャンパー
at 2010年09月06日 15:31

この記事で我家のサービングポットが到着後、放置されているのを思い出しました。
でも、まだ暑くてシーズニングする気になれません。(笑)
そろそろ食欲の秋ですな。
でも、まだ暑くてシーズニングする気になれません。(笑)
そろそろ食欲の秋ですな。
Posted by マイコー
at 2010年09月06日 17:35

こんばんは♫ まずは、キャンプ場情報のお礼。ありがとうございました。川遊びを満喫してきました。 さて、ひとつ前の記事ですが、やはり一枚目の写真が目を引きます。(笑)そして、当記事のコメントですが、かぼちゃの肉詰め、材料が少なくてわたし、創れそうな気がする。蒸している時間は、だいだいどのぐらいですか?
Posted by さわ at 2010年09月06日 19:34
最近のダッチ料理は~?
…棒ラーメン…。
…白米…炊飯…。
…ダッチじゃなくても…(爆)
…棒ラーメン…。
…白米…炊飯…。
…ダッチじゃなくても…(爆)
Posted by いなぞう at 2010年09月06日 20:23
>shumipapaさん、こんばんは。
>>かぼちゃの肉詰め!
肉の味が染み込んだ部分が特に旨そうですよ〜
・・・・・そうそう。境目が一番美味しかったです。
玉ねぎもダッチで蒸すと甘味が違ってきて旨かったです。
>>これから、秋の味覚が出て来ますからね
楽しみが増えてきますね!(^^)!
・・・・最近、尿酸値が高いのが若干不安です。(笑)
>>かぼちゃの肉詰め!
肉の味が染み込んだ部分が特に旨そうですよ〜
・・・・・そうそう。境目が一番美味しかったです。
玉ねぎもダッチで蒸すと甘味が違ってきて旨かったです。
>>これから、秋の味覚が出て来ますからね
楽しみが増えてきますね!(^^)!
・・・・最近、尿酸値が高いのが若干不安です。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年09月06日 21:29
>堀さん、こんばんは。
酷暑の中のシーズニング!
やっぱり辛いですよね。(笑)
>>夕方の涼しさを感じるのは、野良仕事の時によく分かりますよ。
・・・・・私は夜の通勤帰りですかね。
夜はあまり汗をかかなくなって来ました。
>>最近は、朝と夕方しか畑に出ないようにしています。
・・・・・熱中症予防にも、それがいいかもです。
ちょっと記憶が曖昧ですが、そういえば坊ちゃんカボチャみたいな
可愛いらしい名前が付いていたような気がします。
酷暑の中のシーズニング!
やっぱり辛いですよね。(笑)
>>夕方の涼しさを感じるのは、野良仕事の時によく分かりますよ。
・・・・・私は夜の通勤帰りですかね。
夜はあまり汗をかかなくなって来ました。
>>最近は、朝と夕方しか畑に出ないようにしています。
・・・・・熱中症予防にも、それがいいかもです。
ちょっと記憶が曖昧ですが、そういえば坊ちゃんカボチャみたいな
可愛いらしい名前が付いていたような気がします。
Posted by ユキヲ at 2010年09月06日 21:40
>angryキャンパーさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰しております。
>>うちもサービングPがきましたので、
おうちでDO料理にはげもうと思います。
・・・・おお。サービングポット入手されましたか。
キッチンだとあれが一番使い易いと思います。
味噌汁もご飯もDOで作ると、美味しいですよ。
何と言うか、ふっくら感と旨味が違う気がします。
こちらこそご無沙汰しております。
>>うちもサービングPがきましたので、
おうちでDO料理にはげもうと思います。
・・・・おお。サービングポット入手されましたか。
キッチンだとあれが一番使い易いと思います。
味噌汁もご飯もDOで作ると、美味しいですよ。
何と言うか、ふっくら感と旨味が違う気がします。
Posted by ユキヲ at 2010年09月06日 21:46
>マイコーさん、こんばんは。
>>この記事で我家のサービングポットが到着後、放置されているのを思い出しました。
・・・・・あれ。まだ使ってなかったんですか。
でも確かに、この暑さじゃ・・・・
得に初回のシーズニングは時間かかるし。
>>そろそろ食欲の秋ですな。
・・・・・尿酸値が高くなる季節だねえ。(笑)
>>この記事で我家のサービングポットが到着後、放置されているのを思い出しました。
・・・・・あれ。まだ使ってなかったんですか。
でも確かに、この暑さじゃ・・・・
得に初回のシーズニングは時間かかるし。
>>そろそろ食欲の秋ですな。
・・・・・尿酸値が高くなる季節だねえ。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年09月06日 21:53
芋もカボチャも、味がよくわかりませんが(笑)、肉と組み合わせれば食べることは可能と思われます…(爆)
牛肉なんてどうでしょうか~(超爆)
牛肉なんてどうでしょうか~(超爆)
Posted by バンカー at 2010年09月06日 22:18
>さわさん、おはようございます。
音久和!去年yaburin!さんに紹介して貰ったキャンプ場なんですよ。
川遊びするには最高のとこですね。
ひとつ前の記事の一枚目の写真!
今度は笑顔で滑るようにします。(笑)
かぼちゃの肉詰めの材料が少なくて済んでるのは、
万能調味料、麺つゆによるところが大きいかもです。
蒸し時間は、20〜30分くらいかな。
蓋開けて、カボチャにブスっと楊枝を刺して、
スッと刺さるくらい柔らかくなればOKですよ。
音久和!去年yaburin!さんに紹介して貰ったキャンプ場なんですよ。
川遊びするには最高のとこですね。
ひとつ前の記事の一枚目の写真!
今度は笑顔で滑るようにします。(笑)
かぼちゃの肉詰めの材料が少なくて済んでるのは、
万能調味料、麺つゆによるところが大きいかもです。
蒸し時間は、20〜30分くらいかな。
蓋開けて、カボチャにブスっと楊枝を刺して、
スッと刺さるくらい柔らかくなればOKですよ。
Posted by ユキヲ at 2010年09月07日 08:33
>いなぞうさん、おはようございます。
ダッチで棒ラーメンは作ったことありませんが、。
ご飯は美味しいと思うんですけど。
とりあえず鋳鉄鍋で作ってみたら、
普段より美味しかったもの結構ありますよ。
一番は目玉焼きかな。
ほぼ毎朝、百スキで作った目玉焼き食べてます。
白身のふっくら感がたまらなくいいですよ。
ダッチで棒ラーメンは作ったことありませんが、。
ご飯は美味しいと思うんですけど。
とりあえず鋳鉄鍋で作ってみたら、
普段より美味しかったもの結構ありますよ。
一番は目玉焼きかな。
ほぼ毎朝、百スキで作った目玉焼き食べてます。
白身のふっくら感がたまらなくいいですよ。
Posted by ユキヲ at 2010年09月07日 08:41
>バンカーさん、おはようございます。
>>芋もカボチャも、味がよくわかりませんが(笑)、肉と組み合わせれば食べることは可能と思われます…(爆)
・・・・それは、、、コロッケなんじゃないでしょうか。(笑)
あの・・・・私が言うのもなんですが、
バンカーさんは、真面目に食生活見直した方がいいかと。(笑)
>>芋もカボチャも、味がよくわかりませんが(笑)、肉と組み合わせれば食べることは可能と思われます…(爆)
・・・・それは、、、コロッケなんじゃないでしょうか。(笑)
あの・・・・私が言うのもなんですが、
バンカーさんは、真面目に食生活見直した方がいいかと。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年09月07日 08:47
鉄鍋系は雪印のコロダッチカプセルしか持ってません^_^;
基本的に二人なので8インチのダッチ欲しいなと思いますが、きっかけがなくて買いそびれてます。
カボチャも美味しそうですが玉ねぎ焼きも食べてみたいなぁ〜(^^
基本的に二人なので8インチのダッチ欲しいなと思いますが、きっかけがなくて買いそびれてます。
カボチャも美味しそうですが玉ねぎ焼きも食べてみたいなぁ〜(^^
Posted by とっと at 2010年09月08日 15:05
夏休みキャンプで、maruパパが
イメージしてたような料理だわーっと^^
さくっと、お料理できちゃうところが、ユキヲさんですね~♪
そうそう、前記事の夏休みの日常振り返り
私も考えてるんだけど、行動がスローでなかなか^^:
ちょっとした出来事も記事にしてあるとこんなだったのねーと
振り返れていいですよね。3姉妹の成長日記にもなるし(^^)
イメージしてたような料理だわーっと^^
さくっと、お料理できちゃうところが、ユキヲさんですね~♪
そうそう、前記事の夏休みの日常振り返り
私も考えてるんだけど、行動がスローでなかなか^^:
ちょっとした出来事も記事にしてあるとこんなだったのねーと
振り返れていいですよね。3姉妹の成長日記にもなるし(^^)
Posted by marurin at 2010年09月08日 20:30
まってました料理ネタ(^^)!
質問!カボチャくりぬくとき、生のママ包丁立てるのですか?
レンジで柔らかくする根性なしです(^^;)
質問!カボチャくりぬくとき、生のママ包丁立てるのですか?
レンジで柔らかくする根性なしです(^^;)
Posted by monkichi88 at 2010年09月08日 23:36
>とっとさん、こんばんは。
>>鉄鍋系は雪印のコロダッチカプセルしか持ってません^_^;
・・・・・そういえば雪印は、来年ダッチオーブンを
リニューアルするとかいう噂がありますね。
>>基本的に二人なので8インチのダッチ欲しいなと思いますが、きっかけがなくて買いそびれてます。
・・・・・私が勝手に買っときましょうか。(笑)
>>カボチャも美味しそうですが玉ねぎ焼きも食べてみたいなぁ〜(^^
・・・・・甘味があって旨いですよ。
ダッチはテキトーに作っても、そこそこ旨くなるからいいですよ〜。
>>鉄鍋系は雪印のコロダッチカプセルしか持ってません^_^;
・・・・・そういえば雪印は、来年ダッチオーブンを
リニューアルするとかいう噂がありますね。
>>基本的に二人なので8インチのダッチ欲しいなと思いますが、きっかけがなくて買いそびれてます。
・・・・・私が勝手に買っときましょうか。(笑)
>>カボチャも美味しそうですが玉ねぎ焼きも食べてみたいなぁ〜(^^
・・・・・甘味があって旨いですよ。
ダッチはテキトーに作っても、そこそこ旨くなるからいいですよ〜。
Posted by ユキヲ at 2010年09月09日 20:01
>marurinさん、こんばんは。
>>夏休みキャンプで、maruパパがイメージしてたような料理だわーっと^^
・・・・・maruパパさんは、結構こだわりそうですね。
時期的にはハロウィン向けだったかな。。。(笑)
>>さくっと、お料理できちゃうところが、ユキヲさんですね〜♪
・・・・・気分転換が半分ですかね。
私が一人遊びに行くマイルが貯まるし。(笑)
>>ちょっとした出来事も記事にしてあるとこんなだったのねーと振り返れていいですよね。
・・・・・そうなんですよね。
私も日記代わりみたいなレポ、たまに上げます。
たまに振り返ると懐かしいです。
>>夏休みキャンプで、maruパパがイメージしてたような料理だわーっと^^
・・・・・maruパパさんは、結構こだわりそうですね。
時期的にはハロウィン向けだったかな。。。(笑)
>>さくっと、お料理できちゃうところが、ユキヲさんですね〜♪
・・・・・気分転換が半分ですかね。
私が一人遊びに行くマイルが貯まるし。(笑)
>>ちょっとした出来事も記事にしてあるとこんなだったのねーと振り返れていいですよね。
・・・・・そうなんですよね。
私も日記代わりみたいなレポ、たまに上げます。
たまに振り返ると懐かしいです。
Posted by ユキヲ at 2010年09月09日 20:07
>monkichiさん、こんばんは。
>>まってました料理ネタ(^^)!
・・・・私の料理レポ待ってるなんて、珍しい方ですよ。(笑)
>>質問!カボチャくりぬくとき、生のママ包丁立てるのですか?
・・・・ええ。生のガチガチ固いカボチャに包丁入れてます。
だってその後、ダッチで蒸した方が、
アウトドアカテゴリーっぽいし。(笑)
でも先に軽くレンジで蒸すと、
もしかしたら肉汁の染み込むのが早いかもですね。
>>まってました料理ネタ(^^)!
・・・・私の料理レポ待ってるなんて、珍しい方ですよ。(笑)
>>質問!カボチャくりぬくとき、生のママ包丁立てるのですか?
・・・・ええ。生のガチガチ固いカボチャに包丁入れてます。
だってその後、ダッチで蒸した方が、
アウトドアカテゴリーっぽいし。(笑)
でも先に軽くレンジで蒸すと、
もしかしたら肉汁の染み込むのが早いかもですね。
Posted by ユキヲ at 2010年09月09日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。